サマナーズウォー攻略記事

【まとめ】火イフリートのスキル『忘却』

ゲットしたので、早速スキル2をスキルマにして色々試してみました!笑



基本的にはアリーナで試しました。

特に火フェニックスと火孫悟空を同時に防衛に組み込んでいたピン○○(仮名)さんには5回ほど連続で挑ませていただきました。粘着プレーを私は基本しないようにしているんですが、この度は本当に申し訳ありません。この場を借りて、謝罪いたします。

また、少し経った後に、試練の塔で試せば良いと気づき、以後は試練の塔で試しました。主に、風ドラゴンナイト、火ヴァンパイアが試練の塔でのデータになります。

ただ、そこまでの調査が無駄になったわけでなく、水ヴァルや火フェニは実践に近いデータを取れた形になったと思っています。

火孫悟空

①被攻撃ごとに増えていくカウントは
 忘却後もリセットされず(カウント3で忘却→忘却終了後→カウント3から)
②忘却中は攻撃力UPカウントは増加せず
③忘却前のイフリートの攻撃は
 カウントに含まれる(イフリート攻撃→火猿の攻撃力UPカウント増加→忘却判定)

水ヴァルキリー

パッシブのために効果抵抗を上げる人が少ないためか、火イフリートの効果的中が70程度だが10回中9回の成功。試行回数が少ないため、今後また違った結果が出れば提言していく予定だが、水ヴァル相手に弱いとかいう噂は個人的に違うと予想(希望的観測)。

本当はアリーナランキング100位以内の相手に試し、相手水ヴァルの効果抵抗を見たかったのだが、火フェニ、火猿のときにランキングを下げすぎたため諦める。今後試す予定。

火フェニックス

忘却状態で倒すと、
蘇生スキルが利用できる状態でも復活せず

注意点としては、
忘却状態じゃない火フェニを
イフリートで倒しても意味がないこと忘却付与判定のタイミングは
攻撃判定→(死亡判定)→忘却判定

風ドラゴンナイト

私がアンドロイドのため目に見えた変化は分かりずらかったが、アンドロイドの『ゲージが満タンだと速度が早い順』の法則にしたがって最速クロエが何度も動いていたので、おそらく速度制限パッシブの無力化に成功

火ヴァンパイア

ゲージUPパッシブ無力化成功

まとめ

今のところ、個人的には火イフリート、だいぶ強い気がします。使える場面が限られているという話を良く伺いますが、赤星1以上を目指すのであれば、その使う場面が多すぎるので重宝するためです。

こいつ相手ならパッシブなしでいけばいいじゃん、という声もありますが、そもそも防衛に置くことが間違っています。ただ、防衛に火イフリートを置くのが完全にないかというと、色々模索中です。防衛に置くだけで、火フェニや水ヴァル(こいつを封殺するには反撃ルーン必要)を攻撃面子から採用圏外にしやすくさせられるわけですから、それを生かしたパーティがある気がします。

ルーンに関しては、今は仕方なく、②攻撃速度④体力⑥効果的中ですが、おそらく、全て体力(or1つ速度)のデコイ(壁)的活用が一番あっているかと思います。攻撃全振りを試していないのでなんともいえませんが、耐久が紙すぎると、せっかく火フェニや水ヴァルを忘却したのに、すぐ倒される場面がありそうだからです。実際、②攻撃④体力⑥効果的中のときは、忘却するも、水ヴァルが暴走して忘却解除&イフリート死亡が、多発しました。

まだ覚醒していない&完全攻撃特化を試していないため、もしそれらを試している方いらっしゃればコメントにてアドバイスいただけると助かります。
このページのコメント