ブレフロ攻略記事

(幻創進化) ヴァルガス、セレナ、ランセル、エゼル、アトロ、マグルス評価

2016/2/16実装ユニット評価ページです。

あの六英雄たちが更なる進化を遂げる!

ついに「幻創進化」が解禁。
「幻創進化」とは、過去の英雄たちの史実や運命を超えた召喚術で、「さらに彼らが進化していたら…」を具現化した姿となる。
やはり最初の進化は六英雄。次々と進化するユニットの中で、どの程度の期間ゴミ化せず戦えるか見ものである。


評価基準

火力/耐久/BBゲージ補助/他(状態異常やOD関連など)の4項目に分けて評価
(強) S > A > B > C (弱)

最終評価を100点評価でまとめてあり大まかな評価基準は以下に。
評価:80~100 多大な活躍が見込める。
評価:60~79 多岐にわたる活躍が見込める。
評価:40~59 活躍が見込める。
評価:20~39 活躍の場があまりない。
評価:1~19 観賞用に最適。
※飽くまで管理人の独自評価です。

神覇煌騎ヴァルガス評価

神覇煌騎ヴァルガス 評価:[84]
LS
炎属性ユニットの攻撃力を50%アップ・最大HPを30%アップ&全てのユニットの攻撃力を100%アップ・最大HPを30%アップ&攻撃BBの威力をかなりアップ(BB/SBB/UBB+120%)&ターン毎にBBゲージを大幅に増加(BC+6個分/T)
LS評価
攻撃とHPをがっつり上げるLS。炎属性ユニットはさらに強化される。攻撃BB威力アップおよびBBゲージターン増加も備える。火力が爆発的に上がるわけではないのでFHなどには向かない。
ExS
覇炎剣ダンデルガ」を装備時、攻撃力・防御力・回復力・最大HPを30%アップ・弱点属性ダメージを大幅にアップ(+100%)・残りHPが多いほど、攻撃力をアップ(+0~50%)
ExS評価
専用スフィアでパワーアップ。弱点属性ダメージが+100%と大幅に上がり、ついでにHP依存で攻撃力が上がる。樹属性相手へのダメージは凄まじいこととなる。
BB
敵全体に炎属性15連ダメージ(倍率+350%)&味方全体に3ターン、攻撃力を大幅にアップ(+150%)・攻撃BBの威力を大幅にアップ(BB/SBB/UBB+300%)
BB評価
攻撃力バフ&攻撃BB威力アップバフ。ついに+150%のステータスバフが登場。攻撃BB威力アップバフも+300%と☆7ユニットではたどり着けなかった次元に。
SBB
敵全体に強力な炎属性20連ダメージ(倍率+560%)&確率で攻撃力を1ターン大幅に低下(30%の確率で50%低下)&味方全体に3ターン、攻撃力を大幅にアップ(+150%)・攻撃BBの威力を大幅にアップ(BB/SBB/UBB+300%)・炎属性の弱点属性ダメージをかなりアップ(+75%)
SBB評価
攻撃デバフ&攻撃力アップバフ&攻撃BB威力アップバフ&炎属性の弱点属性ダメージアップバフ。各種バフ数値が高く設定されており心強い。PTを炎属性で固めることで樹属性の敵へのダメージが大幅に上がる。
UBB
敵全体に超強力な炎属性26連ダメージ(倍率+1500%)&攻撃力を2ターン超絶低下(-80%)&味方全体に3ターン、攻撃力を超絶アップ(+250%)・攻撃BBの威力を超絶アップ(BB/SBB/UBB+600%)
UBB評価
攻撃デバフ&攻撃力アップバフ&攻撃BB威力アップバフ。攻撃力を大幅に上昇させ、さらに敵の攻撃力を下げる攻守ともに優れたUBB。クリティカル系やスパーク系UBBのような爆発力はないが、クリティカル無効の敵などへの有効性が期待できる。
特性強化
[SP10] 攻撃力・回復力+20%
[SP10] 防御力・最大HP+20%
[SP20] スパークダメージ50%アップ
[SP20] クリティカルダメージアップ(+50%)
[SP50] BB・SBBに「スパークダメージアップ」追加(+80%)
[SP50] BB・SBBに「クリティカルダメージアップ」追加(+50%)
[SP50] UBBの「BB威力増加・攻撃力アップ」効果をさらに強化(BB+300%、攻+100%)
[SP100] UBBに「高確率で一度だけ戦闘不能を耐える」効果を追加(確率80%)
特性強化評価
ステータス上昇や火力支援系が並ぶ中、ひときわ異彩を放つUBBバフが居座る。
ヴァルガスに求められるのは火力であり、やはり外せないのは「スパークダメージ50%アップ」と「クリティカルダメージアップ」である。残り60SPをどのように割り振るか悩みどころだが、「BB・SBBに「スパークダメージアップ」追加」「BB・SBBに「クリティカルダメージアップ」追加」はPT編成次第では有効だが、無駄になってしまう場合も多い印象。レイドや試練などの即死級攻撃が飛び交う場所での活躍を考えるのならば、攻守ともに優れたUBBをさらに強化できる「UBBのBB威力/攻撃力アップ強化」が心強い。
お勧め特性強化構成としては、「スパークダメージ50%アップ」&「クリティカルダメージアップ」で40SP消費し、UBBを扱うつもりがあるならば「UBBの「BB威力増加・攻撃力アップ」効果をさらに強化」で50SP消費し、残り10SPでステータスアップ。
UBBを有効利用出来る気がしなければ「BB・SBBに「スパークダメージアップ」追加」「BB・SBBに「クリティカルダメージアップ」追加」のどちらかを取得し50SP消費、残り10SPでステータスアップを取得しよう。
SP100のロマンあふれる「UBBに「高確率で一度だけ戦闘不能を耐える」効果を追加」だが、バフ消しされてしまえば意味がなく、有効活用できる場所が限られ過ぎるのであまりお勧めはできない。
総評
炎の六英雄。攻撃的なバフをさらに強化して登場。攻撃力アップバフや攻撃BB威力アップバフなど純粋に火力を強化する補助を得意とする。SBB/UBBではデバフを扱うことも可能。得意属性には滅法強く、全ユニットでもTOPクラスの火力を発揮する。特性強化は結構悩む構成なので、「スパークダメージ50%アップ」と「クリティカルダメージアップ」の40SP分だけ取って放置するのもありか。

麗氷の聖華セレナ評価

麗氷の聖華セレナ 評価:[90]
LS
水属性ユニットの攻撃力を50%アップ・最大HPを30%アップ&全てのユニットの攻撃力を100%アップ・最大HPを30%アップ&ターン毎にBBゲージを大幅に増加(BC+6個分/T)・HPをかなり回復(1200~1400+対象の回復x10.0%)
LS評価
攻撃とHPをがっつり上げるLS。水属性ユニットはさらに強化される。HP/BBゲージターン増加を備える。他の六英雄と比べると1段劣る印象だが、セレナ個人が強いため致し方ない。
ExS
宝剣レクシーダ」を装備時、攻撃力・防御力・回復力・最大HPを30%アップ・HPが20%以下の時、一度だけ戦闘不能を耐える
ExS評価
専用スフィアでパワーアップ。アリーナ/コロシアムで猛威を振るうExSであり、あまりに強すぎるためか☆7ExSとさほど変わりない。
BB
敵全体に水属性13連ダメージ(倍率+350%)&味方全体に3ターン、ターン毎にHPを大回復(4000~4500+対象の回復x10%)・BBゲージを大幅に増加(BC+7個分/T)
BB評価
ターンHP回復&BBゲージターン増加。ターンHP回復バフにしては回復数値が異常に高く、PT全体のHP管理に大いに貢献する。特性強化で回復数値をさらに伸ばすことも可能。
SBB
敵全体に強力な水属性18連ダメージ(倍率+560%)&味方全体に3ターン、ターン毎にHPを大回復(4000~4500+対象の回復x10%)・BBゲージを大幅に増加(BC+7個分/T)・被ダメージ時、確率でHPを少し回復(20%の確率で被ダメージの20~30%回復)・BC・HC出現率をかなりアップ(BC/HC+35%)
SBB評価
ターンHP回復&BBゲージターン増加&被ダメ時確率HP回復&BC/HC泥アップ。すべての補助が高数値でまとまっており扱いやすい。PT全体のHP/BBゲージを強烈に支援する優秀なSBB。
UBB
敵全体に超強力な水属性25連ダメージ(倍率+1500%)&味方全体に3ターン、ターン毎にHPを全回復・被ダメージ時、HPを超絶回復(被ダメージの30%~50%回復)・通常攻撃HIT数を大幅に増加(1HITにつき+3/追加Hitにダメージ+100%の補正あり)
UBB評価
HP全快&被ダメ時HP回復&通常攻撃Hitアップ。単体相手にとてつもないダメージを叩き出すUBBである。即死さえしなければHPがもりもり回復する被ダメHP回復の恩恵で、攻守ともに頼れる存在に。
特性強化
[SP20] 被ダメージ時、BBゲージを少し増加(BC+2~3個分)
[SP20] 被ダメージ時、確率でHPが回復(25%の確率で被ダメージの10%回復)
[SP10] 攻撃時、BC・HC出現率が少しアップ(BC/HC+5%)
[SP50] 全ての状態異常を無効化
[SP40] BB・SBBの「毎ターンHP回復」効果をさらに強化(+1000)
[SP40] BB・SBBに「水弱点特効」追加(弱点属性ダメージ+50%/3T)
[SP60] BB・SBBに「状態異常回復」追加
[SP60] UBBの「アップ効果継続ターン数」が4ターンになる
特性強化評価
自己強化系や支援バフ系特性が並ぶ。アリーナ/コロシアムでの活躍を望むか、クエストでの活躍を望むかで特性の方向性が変わる。
アリーナ/コロシアムでの活躍を期待する場合、「被ダメージ時、BBゲージを少し増加」「被ダメージ時、確率でHPが回復」「攻撃時、BC・HC出現率が少しアップ」「全ての状態異常を無効化」辺りが有力候補になるだろう。お勧め特性強化構成としては、↑から順にSP20&SP20&SP10&SP50の100SP使い切りだが、エルギフなどで対策をしている場合は別途他の特性を取り入れよう。
クエストでの活躍を期待する場合は、「全ての状態異常を無効化」「BB・SBBの「毎ターンHP回復」効果をさらに強化」「BB・SBBに「状態異常回復」追加」辺りが有力候補に。「BB・SBBの「毎ターンHP回復」効果をさらに強化」&「BB・SBBに「状態異常回復」追加」の100SP使い切り構成に状態異常無効スフィアを付け支援に徹するプレイが使いやすいかも。
総評
水の六英雄。☆7ではコロシアム専用員だったが、クエストでも扱えるHP/BBゲージ支援ユニットへと生まれ変わった。相変わらずコロシアムではエース級の活躍をするユニットであり、特性強化の方向性次第でさらに優秀なユニットになる。コロシアム要員として活躍させるか、彼女の望み通り自由にクエストなどに連れ出すか、すべてはプレイヤーの腕に委ねられる。

翠星槍神ランセル評価

翠星槍神ランセル 評価:[88]
LS
樹属性ユニットの攻撃力を50%アップ・最大HPを30%アップ&全てのユニットの攻撃力を100%アップ・最大HPを30%アップ&クリティカルを無効&被ダメージが一定数を超える度にBBゲージを大幅に増加(5,000ダメージ/BC+8個分)
LS評価
攻撃とHPをがっつり上げるLS。樹属性ユニットはさらに強化される。条件つき被ダメBBゲージ増加が思いのほか便利で、コロシアムでのL運用も視野に入る。充分な火力を維持しつつ、反撃即BBブッパにも備える敵に回したくないLSである。
ExS
魔槍ドレヴァス」を装備時、攻撃力・防御力・回復力・最大HPを30%アップ・確率(20%)で被ダメージを20%軽減・被ダメージが一定数を超える度に2ターン、被ダメージを軽減(10,000ダメージ/25%軽減)
ExS評価
専用スフィアでパワーアップ。ダメージ軽減に特化しており、異常なLvで硬くなれる。1人生き残ったところで戦況を覆せるとは思えないが、レイドの煙玉戦法など局地的な戦いで活躍するかも。
BB
敵全体に樹属性13連ダメージ(倍率+350%)&味方全体の全状態異常を回復&3ターン、防御力を大幅にアップ(+160%)
BB評価
状態異常回復&防御力アップバフ。防御力アップバフの数値が+160%と非常に高いのが特徴。
SBB
敵全体に強力な樹属性17連ダメージ(倍率+560%)&味方全体の全状態異常を回復&樹属性のバリアを付与(樹属性バリア HP2,000)&1ターン攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効&3ターン、防御力を大幅にアップ(+160%)
SBB評価
状態異常回復&樹属性バリア展開&デバフ無効&防御力アップバフ。BBにバリアとデバフ無効を加えPT全体の耐久力を大幅に上昇させる。デバフ無効を扱えるユニットは数少ないのでうまく扱えば戦いが楽になるだろう。
UBB
敵全体に超強力な樹属性23連ダメージ(倍率+1500%)&味方全体に3ターン、防御力に応じて攻撃力を超絶アップ(+DEFx250%)・被ダメージを1/4に軽減&3ターン、攻撃力・防御力・回復力を低下する効果を無効
UBB評価
特殊攻撃力アップバフ&75%減&デバフ無効。耐久力を大幅に上昇させつつ攻撃支援も補えるUBB。防御バフで上がった数値を攻撃力に転換できるので爆発的に攻撃ステータスが上昇する。
特性強化
[SP10] 防御力+30%
[SP10] 状態異常の敵へのダメージが増加(+60%)
[SP10] 状態異常の敵へのダメージがかなり増加(+80%)
[SP20] 被ダメージ時、確率で相手にランダムに状態異常を付与(毒5%/弱体7%/病気7%/怪我7%/呪い5%/麻痺5%)
[SP30] クリティカルダメージ無効
[SP30] 弱点属性攻撃を無効
[SP40] BB・SBBに「樹弱点特攻(弱点属性ダメージ+50%/3T)」追加
[SP50] SBBの「樹属性バリア」効果をさらに強化(+1000)
[SP50] BB・SBBに「防御力に応じて攻撃力アップ(+DEFx70%/3T)」追加
[SP50] BB・SBB・UBBに「全状態異常付与」追加(毒30%/弱体40%/病気40%/怪我40%/呪い30%/麻痺30%)
特性強化評価
状態異常系や自己強化系、支援バフ系などが並ぶ。アリーナ/コロシアムでの活躍を望むか、クエストでの活躍を望むかで特性の方向性が変わる。
アリーナ/コロシアムでの活躍を期待する場合、「被ダメージ時、確率で相手にランダムに状態異常を付与」「BB・SBB・UBBに「全状態異常付与」追加」辺りが有力候補に。完全に状態異常対策されている相手には効果が無いが、少しでも隙のある相手ならば猛威を振るう。
クエストでの活躍を期待する場合は、「SBBの「樹属性バリア」効果をさらに強化」「BB・SBBに「防御力に応じて攻撃力アップ」辺りが有力候補に。特に「BB・SBBに「防御力に応じて攻撃力アップ」は強力なので取得しておいて損はない。
レイドでの使用を考えるなら「BB・SBB・UBBに「全状態異常付与」追加」の特性は邪魔になりやすいので注意(毒付与などで部位破壊が面倒になる)。
総評
樹の六英雄。すごく格好良くなった。耐久力を補助する戦いを得意とする。コロシアムL運用でも強く、防御側でランセルLが出てくると負けを覚悟するLvである。特性強化では、耐久力をさらに伸ばしたり、状態異常付与ユニットになってみることも可能。☆7ではまったく存在感の無かった彼だが、コロシアム運用では脚光を浴びるかもしれない。

絶雷の大神将エゼル評価

絶雷の大神将エゼル 評価:[96]
LS
雷属性ユニットの攻撃力を50%アップ・最大HPを30%アップ&全てのユニットの攻撃力を100%アップ・最大HPを30%アップ&スパークダメージを120%アップ&スパーク時、BBゲージを増加(BC+2~3個分)
LS評価
攻撃とHPをがっつり上げるLS。雷属性ユニットはさらに強化される。スパークダメージを大幅に上昇させ、さらにスパーク時BBゲージ増加の数値も高い。後々もっと強いLSが出てくると思われるが、現状では(リゼを上手く扱えば)アヴァンLSと渡り合えるほどの火力系LSである。
ExS
雷剣バトゥータ」を装備時、攻撃力・防御力・回復力・最大HPを30%アップ・クリティカルダメージをアップ(+50%)・スパークダメージを50%アップ
ExS評価
専用スフィアでパワーアップ。クリティカル/スパークダメージをアップさせる超火力ExS。ゴミになり果てていたバトゥータを有効活用できるだけではなく、鬼人のごとき火力を発揮できる凄まじいExSである。
BB
敵全体に雷属性2連ダメージ(倍率+350%)&味方全体に3ターン、攻撃力を大幅にアップ(+150%)・スパークダメージを大幅にアップ(+90%)
BB評価
攻撃力アップバフ&スパークダメージアップバフ。攻撃力アップバフが+150%と非常に高い。2連攻撃でありながら、BC最大ドロップ数30となっている。
SBB
敵全体に強力な雷属性20連ダメージ(倍率+560%)&味方全体に3ターン、攻撃力を大幅にアップ(+150%)・スパークダメージを大幅にアップ(+90%)・確率でスパーククリティカルが発生(スパークに対して20%の確率でスパークダメージ+50%)・雷属性の弱点属性ダメージをかなりアップ(+75%)
SBB評価
攻撃力アップバフ&スパークダメージアップバフ&確率スパーククリティカルバフ&雷属性の弱点属性ダメージアップ。最大の特徴は「雷属性の弱点属性ダメージアップ」で、これにより2軍降格の危機が迫っていた殲界の煌神姫リゼが再び息を吹き返した。
UBB
敵全体に超強力な雷属性2連ダメージ(倍率+1500%)&スパークダメージ耐性を2ターン超絶低下(-100%)&味方全体に3ターン、スパークダメージを超絶アップ(+250%)・確率でスパーククリティカルが発生(スパークに対して50%の確率でスパークダメージ+50%)
UBB評価
スパークデバフ&スパークダメージアップバフ&確率スパーククリティカルバフ。スパーク特化の火力系UBBである。現状最強クラスの火力UBBであるアヴァンUBBには一歩及ばないが、クリティカル無効の敵相手では立場が逆転する。
特性強化
[SP20] 全能力+20%
[SP10] スパークダメージ50%アップ
[SP10] スパークダメージ50%→70%
[SP10] スパークダメージ70%→100%
[SP10] クリティカルダメージ少しアップ(+30%)
[SP10] クリティカルダメージアップ(+50%)
[SP50] BB・SBBの「スパークダメージアップ」効果をさらに強化(+30%)
[SP60] UBBの「アップ効果継続ターン数」が4ターンになる
特性強化評価
火力重視の特性が多く並ぶ。エゼルに求められるのは火力であるため、特性構成もあまり悩む必要が無い。単純火力馬鹿万歳である。
まず外せないのが「スパークダメージ50%アップ」「スパークダメージ50%→70%」「スパークダメージ70%→100%」のスパーク強化3種で30SP消費。火力が爆発的に上がる
次に「BB・SBBの「スパークダメージアップ」効果をさらに強化」で50SP消費。スパークダメージアップバフを+120%まで伸ばして火力を上げよう。
残り20SPだが、兎に角火力を重視するならば「クリティカルダメージ少しアップ」「クリティカルダメージアップ」の2種で20SP消費。FHやFGが主戦場ならここを伸ばそう。
高難易度クエストやレイドでの使用も考えているのなら「全能力+20%」も視野に入るが、クリダメ特性構成と比較すると耐久力は多少上がるが火力は大幅に劣る。
クリティカルダメージを伸ばすかステータスを伸ばすかの2択になるので好みで選択しよう。
総評
雷の六英雄。六英雄最弱と言われ続けた彼の逆襲が始まった。火力特化ユニットへと生まれ変わり、FH/FGなどでは凄まじいまでの活躍を果たす。特性強化で余り悩む必要がないのも嬉しいポイント。この火力馬鹿の性能を余すことなく引き出すならば、ブレイカーを育てる事をお勧めする。高難易度クエストに連れ出すつもりならば、アニマやガデに「全能力+20%」を付けるスタイルが安定するが、火力は大幅に劣る。少なくとも、ブレイカーに「全能力+20%」をつけるなど中途半端なことはやめておこう。

天幻の剣導神アトロ評価

天幻の剣導神アトロ 評価:[88]
LS
光属性ユニットの攻撃力50%アップ・最大HPを30%アップ&すべてのユニットの攻撃力を100%アップ・最大HP30%アップ&BB発動に必要なBBゲージ量をかなり軽減(-25%)&BC獲得時の増加量をかなりアップ(+50%)
LS評価
攻撃とHPをがっつり上げるLS。光属性ユニットはさらに強化される。さらにBBゲージを強烈に補助する。
ExS
聖光剣ユリアス」を装備時、攻撃力・防御力・回復力・最大HPを30%アップ・BB発動時のBBゲージ消費量をかなり軽減(20%~25%)
ExS評価
専用スフィアでパワーアップ。さらにBB発動時のBBゲージ消費量を軽減する。ユリウスの恩恵もあり、BB回しが楽になる面白いExS。
BB
敵全体に光属性14連ダメージ(倍率+350%)&味方全体に3ターン、攻撃力・防御力・回復力を大幅にアップ(ATK/DEF/REC+150%)・BC獲得時の増加量をかなりアップ(+30%)
BB評価
3種ステータスアップバフ&BBゲージ上昇量アップバフ。+150%と大幅にステータスを補助することが可能。
SBB
敵全体に強力な光属性20連ダメージ(倍率+560%)&味方全体に3ターン、攻撃力・防御力・回復力(ATK/DEF/REC+150%)を大幅にアップ・BC獲得時の増加量をかなりアップ(+30%)・ODゲージ増加量をアップ(+20%)
SBB評価
3種ステータスアップバフ&BBゲージ上昇量アップバフ&ODゲージ上昇量アップバフ。BBにODゲージ補助が加わった。
UBB
敵全体に超強力な光属性24連ダメージ(倍率+2000%)&味方全体に3ターン、攻撃力・防御力・回復力を超絶アップ(ATK/DEF/REC+300%)・攻撃に全属性付与・全属性の弱点属性ダメージを超絶アップ(+300%)
UBB評価
3種ステータスアップバフ&全属性付与&全属性の弱点ダメージアップ。死戒の創零神シダと似たような構成のUBBである。条件次第では爆発的な火力を叩き出すことが可能だが、どんな相手にでも強いわけではなく扱い方が難しい。
特性強化
[SP30] 確率で通常攻撃を全体攻撃化(確率20%/ダメージ-50%)
[SP20] 被ダメージ時、BBゲージを少し増加(BC+2~3個分)
[SP10] ターン終了時効果をターン初めに発動
[SP40] BB・SBBの「BBゲージ上昇量増加」効果をさらに強化(+20%)
[SP40] BB・SBBに「光弱点特攻」追加(弱点属性ダメージ+50%/3T)
[SP50] BB・SBBに「状態異常回復」追加
[SP50] BB・SBBに「被ダメージ時にBBゲージが増加」追加(BC+3~5個分)
[SP10] 「被ダメージ時にBBゲージが増加」効果をさらに強化(BC+4~7個分)
[SP50] BB・SBBに「攻撃時味方全体のHPを回復」追加(2000~3000+対象の回復x11.0%)
特性強化評価
様々な支援バフ系が並ぶ。SP要求が大きい項目が多く、凄まじく頭を悩ませることとなる。
基点となる特性として、「BB・SBBの「BBゲージ上昇量増加」効果をさらに強化」「BB・SBBに「状態異常回復」追加」「BB・SBBに「被ダメージ時にBBゲージが増加」追加」「「被ダメージ時にBBゲージが増加」効果をさらに強化」「BB・SBBに「攻撃時味方全体のHPを回復」追加」が挙げられる。
どれも有能な特性であり、どれを選択するかで全く違ったユニットとなるので思う存分悩んでいただきたい。
お勧め構成を数例挙げるとすれば、「BB・SBBに「被ダメージ時にBBゲージが増加」追加」「「被ダメージ時にBBゲージが増加」効果をさらに強化)」の60SP消費を基点に、「BB・SBBの「BBゲージ上昇量増加」効果をさらに強化」の40SP消費を加える。「閃律の天槍神ナドレ」や「雷響の神凰姫パリス」のような使い勝手になり扱いやすい。または、「BB・SBBに「被ダメージ時にBBゲージが増加」追加」の50SP消費にとどめ、「BB・SBBに「状態異常回復」追加」や「BB・SBBに「攻撃時味方全体のHPを回復」追加」を取得するのも面白い。
被ダメBBゲージ増加を他ユニットに任せるのならば、「BB・SBBに「BBゲージ上昇量増加」効果をさらに強化」や「BB・SBBに「状態異常回復」追加」や「BB・SBBに「攻撃時味方全体のHPを回復」追加」が有力候補に。支援に徹するかBBゲージ回りを改善するかよく考えて取得しよう。
総評
光の六英雄。ヴェーダ剣術を学ぶも半減が扱えないのはミセル御一行のゼルバーンに鍛えられたためか。特性強化の方向性で凄まじく頭を悩ませるユニットであり、人によっては複数育成も視野に入るかもしれない。今までの経験上、何でもできる万能屋より特化ユニットのほうが扱いやすいと感じるので、「BB・SBBに「被ダメージ時にBBゲージが増加」追加」「「被ダメージ時にBBゲージが増加」効果をさらに強化」「BB・SBBの「BBゲージ上昇量増加」効果をさらに強化」でBBゲージ補助のスペシャリスト運用がお勧めである。

真黒騎マグルス評価

真黒騎マグルス 評価:[95]
LS
闇属性ユニットの攻撃力を50%アップ・最大HPを30%アップ&全てのユニットの攻撃力を100%アップ・最大HPを30%アップ&弱点属性ダメージを無効&与ダメージが一定数を超える度にBBゲージを大幅に増加(50,000ダメージ/BC+8個分)
LS評価
攻撃とHPをがっつり上げるLS。闇属性ユニットはさらに強化される。弱点ダメージ無効や条件でBゲージ増加なども備える。弱点ダメージ無効は高難易度クエストでの耐久を補うために有効である。
ExS
黒騎槍レオムルグ」を装備時、攻撃力・防御力・回復力・最大HPを30%アップ・確率(80%)で防御貫通効果を付与・クリティカルを無効
ExS評価
専用スフィアでパワーアップ。さらに高確率で防御貫通し、クリティカル無効で耐久もあがる。
BB
敵全体に強力な闇属性13連ダメージ(倍率+350%)&味方全体に3ターン、防御力を大幅にアップ(+150%)・ガード時のダメージ軽減率をアップ(+10%)
BB評価
防御力アップバフ&ガード時の軽減率をアップバフ。ガード効果アップは現状使い道はほぼないが、今後高難易度クエストなどでお世話になることがあるかもしれない。
SBB
敵全体に強力な闇属性15連ダメージ(倍率+560%)&味方全体に3ターン、防御力を大幅にアップ(+150%)・ガード時のダメージ軽減率をアップ(+10%)・攻撃時HPを少し吸収(与ダメージの3~6%吸収)・闇属性の弱点属性ダメージをかなりアップ(+75%)
SBB評価
防御力アップバフ&ガード時の軽減率をアップバフ&HP吸収&闇属性の弱点ダメージアップバフ。防御一貫と思われたマグルスだが、闇属性の弱点ダメージアップバフで火力にも貢献する。
UBB
全体に超強力な闇属性28連ダメージ(倍率+1500%)&味方全体に3ターン、防御力を超絶アップ(+300%)・ガード時のダメージ軽減率を超絶アップ(+30%)&1ターン、被ダメージを超絶軽減(-100%)
UBB評価
防御力アップバフ&ガード時の軽減率をアップバフ&鉄壁。マグルスの真骨頂、守り特化のUBBである。特性強化で鉄壁を2ターンに伸ばすことも可能。
特性強化
[SP10] 被ダメージ時、確率でHPが少し回復(25%の確率で被ダメージの5%回復)
[SP10] 被ダメージ時、確率でHPが回復(25%の確率で被ダメージの10%回復)
[SP10] 光属性から受けるダメージを5%軽減
[SP30] 弱点属性攻撃を無効
[SP30] スパークダメージを半減
[SP60] BB・SBBに「被ダメージを半減」追加
[SP20] 「被ダメージを半減」の効果継続ターン数が2ターンになる
[SP80] UBBの「ダメージ超絶軽減」の効果継続ターン数が2ターンになる
特性強化評価
自己強化系が多く並ぶ。特性構成に余り悩まなくていい人その2。
最大の目玉である「BB・SBBに「被ダメージを半減」追加」「「被ダメージを半減」の効果継続ターン数が2ターンになる」の2種を取得して80SP消費。残り20SPは被ダメ時HP回復2種辺りを取って終了。これが最も悩まなくていい構成である。
もしくは「UBBの「ダメージ超絶軽減」の効果継続ターン数が2ターンになる」を取得し、高難易度クエストの切り札として使用するパターン。2ターン鉄壁でどんな攻撃でも(バフ消しは勘弁)耐え凌ごう。
初の2ターン半減を取るか、高難易度クエストを見据えて2ターン鉄壁を取るかの2択になるので好みで選択しよう。
総評
闇の六英雄。中身が優男で悲しいです。特性強化で半減を取得すれば、半減&防御バフの扱いやすいユニットとなる。また、特性強化の方向性次第では、初の2ターン半減ユニットとなる。現状、2ターン半減効果を使わなければ厳しいような状況はなく、今後の活躍が期待される。

関連リンク

このページのコメント