ピラミッド第9霊廟 攻略
このページでは、Ver2.4後期に実装された、ピラミッド第9霊廟の攻略方法を掲載しています。
ピラミッドリンク
ピラミッド概要 | 第1霊廟 | 第2霊廟 | 第3霊廟 | 第4霊廟 | 第5霊廟 | 第6霊廟 | 第7霊廟 | 第8霊廟 | 第9霊廟 |概要
- 魔法PT、物理PTどちらも試しましたが、魔法PTの方が速いかな?という感じでした。
- 【参考動画その1】〜魔魔賢僧〜 僧侶目線の動画です。
- 【参考動画その2】〜武武道僧〜 僧侶目線の動画です。
おすすめPT編成
| 魔魔賢僧 | 
出現モンスター
| 名前 | 種類 | 火 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 秘宝の使い魔 | 使い魔 | - | - | - | - | - | - | - | 最初に1匹出現 | 
| ファラオ・デス | ボス | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | |
| ファラオ・エレフ | ボス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ファラオ・ガル | ボス | × | × | × | × | × | × | × | |
| ファラオ・ゴル | ボス | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| ファラオ・ゴレム | ボス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ファラオ・ナジャ | ボス | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | |
| ファラオ・ラー | ボス | - | - | - | - | - | - | - | |
| ファラオ・ルドラ | ボス | - | - | - | - | - | - | - | |
| ファラオ・ヘッド | ボス | ▼ | - | ◎ | ◎ | ◎ | ▼ | - | |
| ファラオの右手 | ボス | × | ▼ | - | - | - | ▼ | × | |
| ファラオの左手 | ボス | ◎ | ○ | ▼ | ▼ | ▼ | - | ◎ | |
| ファラオ・ヘルマ | ボス | - | - | - | |||||
| ファラオ・ニビス | ボス | - | - | - | - | ||||
| ファラオ・カーメン | ボス | 
ファラオ・カーメン
- 全体的に属性耐性高め?
| 怒りのパターン | 特技・魔法使用?、HP半分時(黄色)、HP1/4時(オレンジ) | 
|---|---|
| ターンエンドの目安 | 15秒 | 
| ターンエンド時、追加行動時の攻撃 | はげしいおたけび | 
| スキル名 | 範囲 | 効果 | 
|---|---|---|
| 通常攻撃 | 単体 | 400程度のダメージ | 
| 太陽神の鉄槌 | 前方範囲? | 500程度のダメージ+たまに即死の効果 インドラの矢のようなエフェクト | 
| スフィンクスの咆哮 | 前方範囲? | 600程度のダメージ | 
| ジゴスパーク | 自分中心範囲 | 400程度の雷属性ダメージ+マヒの効果 | 
| 武器をふりおろした | 前方長方形範囲 | 600程度のダメージ+ふっとばしの効果 | 
| はげしいおたけび | 前方範囲 | 400程度のダメージ+おびえの効果 ターンエンド行動・相撲反撃のみ? | 
| ファラオの召喚 | 倒したファラオのうちランダムで1匹をHP黄色の状態で召喚する 通常時、怒り時でもやってきました | 
←トップページに戻る


