銀角の評価
このページでは銀角(★4)とその進化モンスターである銀角大王(★5)についての評価やステータス、強い点など銀角に関する全てを徹底解説しています。
銀角(★4)
モンスター情報
| No. | 1242 | 
|---|---|
| レア | ★★★★ | 
| 属性 | 木属性 | 
| 種族 | 獣族 | 
| ボールタイプ | 反射 | 
| 型 | バランス型 | 
| 運最大値 | 72 | 
| アビリティ | 魔王キラー | 
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード | 
|---|---|---|---|
| 初期値 | 3746 | 4348 | 118.63 | 
| 最大値 | 7061 | 8914 | 153.53 | 
| +上限 | 1400 | 850 | 15.30 | 
| +込み | 8461 | 9764 | 168.83 | 
ストライクショット
| 名称 | 縛鈴坊CHAN | 
|---|---|
| 効果 | 自身のスピードがアップ | 
| ターン | 12 | 
友情コンボ
| 名称 | 拡散弾 L2 | 
|---|---|
| 効果 | 16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち | 
| 威力 | 1722 | 
進化銀角(★5)
モンスター情報
| No. | 1243 | 
|---|---|
| 名前 | 銀角大王 | 
| レア | ★★★★★ | 
| 属性 | 木属性 | 
| 種族 | 獣族 | 
| ボールタイプ | 反射 | 
| 型 | バランス型 | 
| 運最大値 | 90 | 
| アビリティ | 魔王キラーM | 
| ゲージ | アンチダメージウォール | 
| 英雄の証 | なし | 
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード | 
|---|---|---|---|
| 初期値 | 6608 | 4840 | 146.30 | 
| 最大値 | 12096 | 10036 | 169.53 | 
| +上限 | 2460 | 3425 | 59.5 | 
| +込み | 14556 | 13461 | 229.03 | 
| ゲージ成功時 | 16154 | 
ストライクショット
| 名称 | 極悪幌金縄 | 
|---|---|
| 効果 | ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ | 
| ターン | 20 | 
友情コンボ
| 名称 | 拡散弾 EL3 | 
|---|---|
| 効果 | 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 
| 威力 | 2009 | 
進化のSS説明
ボスが魔王ならばキラーが乗った爆発系のストライクショットなので弱点に当てると瞬間火力が期待できます。
おすすめの実
英雄の証を持っておらず、わくわくの実を食べることができません。
進化の強い点
ダブルアビリティ
アンチダメージウォールと魔王キラーMの便利なダブルアビリティです。対魔王のクエストでは火力が期待できるモンスターです。ダメージウォールのクエストも安心して連れて行く事が出来ます。
SSに瞬間火力がある
瞬間火力が期待できる爆発系ストライクショットを持つモンスターです。ドロップする星4モンスターの中では優秀です。
進化の使えない点
友情コンボが弱い
進化後の友情コンボが拡散弾 EL3(16方向に大属性弾を3発ずつ乱れ打ち)のため力不足な友情コンボです。火力としてあまり期待出来ません。
スピードが遅い
進化後にタスカンしても229.03にしかならないため、高い火力を持っていても活かしきる事が難しいです。
適正クエスト
入手方法
イベントクエスト「山をも動かす銀角の妖術」
銀角が素材のモンスター
育てたほうがいい?
ダブルアビリティのモンスターですが、ステータスが低いので、手持ちのモンスターの中に魔王キラー持ちがいなければ育てるのもいいと思いますが、まずは素材としての使い道の方が優先されるモンスターです。
運90を目指すべきか
ダメージウォールには対応できるものの、活躍できるクエストは限られるので、他の多数のギミックに対応できるモンスターを運90にしたほうが汎用性があって良いです。
まとめ
星4モンスターの中では優秀なアビリティを持つモンスターですが、ステータスが低く戦力として期待が難しいので究極に連れて行くにはかなりクエストを選んでしまいます。
ボスが魔王ならば、星4の中では優秀なモンスターなので、手持ちモンスターの中に魔王キラー持ちがいなければ使えるモンスターです。


