【攻略】ナナシス 初心者向け レイドイベント編 【無課金】
このページでは、『Tokyo 7th シスターズ(ナナシス)』のレイドイベントを無課金で攻略する際に、気をつけたほうがいいことを書いていきます。イベント内容を把握する!
レイドイベントがどんなイベントなのかを把握しましょう。【お知らせ】または【イベントバナー】から開催されているイベントの詳細ページを開きましょう。
画像の部分をタップ
【お知らせ】を開いた場合、バナーをタップ
イベントの詳細は、だいたいこんな感じ。
イベント毎に、報酬になるキャラ・バトルするキャラ・見れるドラマが違います。
イベント報酬を把握する!
無課金でプレイする際、とても重要なイベント報酬!レアリティー「G」キャラが手に入るチャンス!
またガチャを引くためチケットも入手できます。
詳細は、下の画像を参考に、確認しましょう。
特に、初心者にとって大事なのは、【イベントポイント獲得報酬】でしょう……
イベント毎に、目玉報酬になるキャラが違います。
好きなキャラクターのレアリティ「GS」を手に入れるためには、初心者には難しいです。
その場合は、思い切って課金しちゃいましょう。(
好きなキャラクターのレアリティ「GS」を手に入れるためには、初心者には難しいです。
その場合は、思い切って課金しちゃいましょう。(
初心者でも獲得できる【ポイント獲得報酬】
【ポイント】とは、レイドボスをカリスマPを使ってバトルすることで、手に入るポイント。(イベントポイントともいいます)初心者が効率よく、このポイントを集める方法はズバリ以下のやりかた!
最初のイベントエリアでひたすら、最初のボスを殴る!
最初のボスは最大レベル50まで強くなります。このレベル50のボスを相手に、少ないカリスマCPを使って何度も倒すのがオススメです。
50レベル一回で手に入るポイントは、おおよそ1000ほど。
以下は単純計算ですが、
- 報酬のシルバーキャラまで、5回倒す。っていうか50レベル前に手に入れてる。
- もう一枚のシルバーキャラまで、16回倒す。これも50レベル前に手に入れてると思う。
- オーディションチケットまで、40回倒す。(実際にはこれより少ないはず)
- 報酬のゴールドキャラまで、60回倒す。(実際にはこれより少ないはず)
- スペシャル補助チケットまで、100回倒す。(実際にはこれより少ないはず)
課金するなら、何に課金すればいいの?
課金のまえに、コレやりましたか?
ある程度強いキャラクターがそろっていても、ランキングに勝つためには課金が必要になってくるときもあります。記者も、もうその域に達してきました……
『課金しなきゃ勝てないよ!』と思っているあなた! 以下のことをやりましたか?
- レジェンドボスを倒して、回復アイテムなどを集める。
- ステージライブのHARDでコンボ数S、プレイ回数Sを出して、セブンスコインを集める。
- ランキングに全力を出さないイベントで回復アイテムを集める。
- 強いプレイヤーさんとフレンドになる。→自分じゃ倒せないボスを倒してもらう。
- 撃破報酬の「高性能マイク」を獲得する。
課金をするまえに、これらをやって、ベストを尽くしましょう!
ランキングに勝ちたいなら……
ランキングの4000位以上から、目玉報酬の「G」キャラクターが獲得できます。たったの4000人しかGをGSにできないのですよ!
記者自身も不利になるので、あまりお教えしたくないのですが、ランキングに勝ちたいなら、コレに課金しましょう。
高性能マイク! これを手に入れて、時間限定で登場する強いボスを
最大火力パーティで殴りましょう!
ランキングに重要なポイントが、めちゃくちゃ入手できます。最大火力パーティで殴りましょう!
ランキングとかどうでもいいけど、累計ポイント報酬が集まらない……
あなたの持っているキャラクターの強さやイベントに参加できた時間によって、こんな事態に陥る可能性があると思います。答えは二択です!
今回は諦めて、アイテムなどを温存する。
全力全開! なら回復アイテムを買おう!
ただし、この場合【スタミナ】【カリスマ】どちらも必要になってくるはずなので、それだけの覚悟が必要です。以上、最後は課金の話になってしまいましたが、
【攻略】ナナシス 初心者向け レイドイベント編 【無課金】についてでした。
※なお、この記事の内容は、記者が実際にプレイして感じた攻略法です。より良い方法がある場合があるかもしれません。その方法を探すのもゲームの面白さだと記者は考えています。