「占い師」の役割と立ち回りのコツ
人狼ジャッジメントにおける「占い師」の役割や立ち回り、発言例などを紹介しています。人狼ジャッジメントをプレイする際は、ぜひ参考にしてみてください。
※ページの不備や攻略内容の改善案がある場合はコメントください。
「占い師」の基本情報
概要 |
---|
かなりの実力者として名高い占い師。 毎夜、一人を占い、その人物が「人狼」か「人狼でない」か知ることができる。 さらに、妖狐を占った場合は呪殺する。 とても重要な役職であるゆえ、騙りが出やすく最後まで生存するのは難しい。 基本的には市民側に情報を多く残せるように心がけることが勝利へつながる。 ※初日に占いを行うかどうかは屋敷の設定の「初日占い」で変更できる。 |
市民陣営 | |
---|---|
陣営カウント | 市民として数える |
襲撃結果 | 死亡 |
占い結果 | 人狼でない |
霊能結果 | 人狼でない |
固有設定 | 初日占い |
「占い師」の特徴・役割
特徴 |
---|
・毎夜、他のプレイヤー1人を占うことができる。 ・占った人が「人狼である」「人狼でない」かが分かる。 ※番犬を占った場合は「人狼である」と出てしまう。 ・占った人が「妖狐」であれば”呪殺”することができる。 サイコを占ってしまった場合、死亡してしまう。 |
「妖狐」を”呪殺”することができ、サイコを占ってしまうと占い師は”死亡”するため、妖狐やサイコ部屋では一般的にゾーン指定される。
あなたの占い位置や真目が、市民の推理や勝敗に大きく影響する。市民陣営が勝利するためにとても重要な役職であるといえる。
「占い師」の立ち回り解説
ポイント |
---|
・基本的にCOしていないグレーを占おう。 ※構成によっては中盤以降片白や対抗を占う必要がある。 ・あなたの対抗占いCOは必ず偽である。 ・対抗の白出しは囲いの可能性がある。 囲い=人外に白を出して保護すること。 |
寡黙にならないように!
基本的に占い師を言えども、傍観ばかりしており寡黙であれば、真目を取るのが難しくなります。
まずは、積極的に発言をしてドンドン考察を落としつつ殴っていきましょう。その中であなたの占いたい位置が見つかるハズです。
占い師のログで一番注目されるのは、結果と理由です。占いの理由やラインなども含めて考察していきましょう。
初日はあえて少し寡黙気味にするのもテクニックのひとつ。対抗の狂人が多弁気味な場合、ベグでそちらを噛んでくれるかもしれないからです。
占い結果はウソをつかないように!
上級者は他の役職や自らを保護するために、意図的に占い結果を騙ることがあります。
あなたが真目をしっかりとれていて、意図をキチンと説明できるのであればよいですが、場合によっては占い師であるあなたが人外として疑われ、真目がなくなってしまいます。
ささやく狂人が居る場合などは真占いが透けているため、人狼に白出しは無意味でキケン!
基本的にはウソをつかずにしっかりと考察し、人狼を見つけるところからでしょう。自分の白出しは保護しよう。
自分の白出しを吊っても構わないなどといった発言をすると、基本的には黒目置きされ、真目を切り捨てられます。
状況的にあなたの白出しであるプレイヤーが、人狼以外の人外が濃厚である場合などでなければタブーです。自分の白出しには胸を張って発言しましょう。
女王部屋や真占い師確定などの場合、白を伏せる判断も必要。
基本的には吊られない。噛まれる覚悟で!
あまりにもあなたの真目がなければ、占い決め打ちの吊りに上がることもあります。噛まれるくらいの覚悟で発言しましょう。
ただし、女王がいる。占いに人外が複数対抗で出ている。など、場合によっては序盤は吊られる(ロラされる)覚悟も必要です。
「占い師」の発言例
占い理由/結果例1
私の中での黒位置はフェイ、エマとアンナ。その中で初日寡黙気味であったアンナは吊り位置のため、占いからは除外。
フェイとエマで迷ったが、エマは初日のログがかなり縦長目かつ同調ばかりで特に黒位置も探す様子がなかったりとかなり黒かった。
・白の場合
→しかし、結果白であるため盤面把握ができていない素朴な村の可能性あり。執着してエマを殴って吊り推しをしていたミカは黒くなる。
・黒の場合
→やはり、結果黒でした。初日からエマを殴っていたゲイルとクリスは今のところ少し白くなったが、最初から味方を見限っていたライン切りの可能性もあるので注意。
占い理由/結果例2
ゾーンのミカジェイであればどちらもログが薄くそもそも2人とも黒目、どちらかというとジェイの方が占い位置のゾーンを各自決めさせようとするような発言があったため黒目だと思い占いました。
・白の場合
→結果は白でしたが、妖狐の呪殺を避けたい背徳者の可能性もあります。今後のログを注視しますが伸びるのを期待します。
・黒の場合
→結果は黒でした。ゾーン誘導のようなことをしたことや狩人GJが出たのも、おそらく自分の色が見られてしまうことを恐れたための誘導、私噛みと見ます。
・呪殺の場合
→2死体なので、呪殺ですね。ジェイは呪殺を恐れたゾーン誘導であったとみて間違いないです。