ステータス:★6Lv40時
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
---|
10545 | 747 | 527 | 104 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
---|
30% | 50% | 15% | 0% |
スキル
スキル1
ムチで敵を攻撃して50%の確率で2ターンの間、攻撃速度を落とす。攻撃速度によって威力が増加する。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 弱化効果発動率+5%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 弱化効果発動率+10%
Lv6 ダメージ量+10%
Lv7 弱化効果発動率+15%
スキル2
相手を連続で3回攻撃し、攻撃ゲージを20%ずつ吸収する。クリティカルが発生した場合、2ターンの間持続ダメージを与える。(再使用可能まで4ターン)
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
スキル3
1体の敵に4回の攻撃を与え、それぞれ75%の確率で攻撃ゲージを20%ずつ減少させ、敵の攻撃ゲージが無くなると1ターンの間確実に気絶させる。(再使用可能まで5ターン)
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 弱化効果発動率+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
リーダースキル
味方のモンスターの攻撃力が25%増加する。覚醒
クリティカル確率+15%考察
攻撃ゲージと体力に大打撃を与える単体アタッカーです。
スキル3は高威力の上に攻撃ゲージを0にすると確実に気絶させられるため、手動で動かすことで最大の力を発揮します。
ルーン構成は攻撃速度と攻撃力を上げたクリダメ型ですが、2番ルーンを攻撃速度か攻撃力のどちらにするか悩む能力です。
一撃必殺にかけるなら攻撃力、アベレージなら攻撃速度を選択するといいでしょう。
攻撃ゲージ減少の能力はそこまで高くないので、期待するなら守護羅刹(ファー)を使った方が良いです。
イフリート(デオマルス)に対してもそこそこ有効で、止めを刺す際に気絶させれば安全です。
また、攻撃回数が多いので、死のダンジョンでも活躍することができます。
お勧め度
アリーナ/ワールド | ギルバト | レイド/魔獣 | 育成引率 |
---|
攻A/守B/ワC | 攻S/守B | B/B | C |
試練のタワー | 巨人 | ドラゴン | 死 |
---|
A | C | B | A |
お勧めルーン
2番:攻撃力or攻撃速度、4番:クリダメ、6番:攻撃力がお勧めです。サブでクリティカル率、攻撃速度、攻撃力を伸ばすと良いでしょう。対策
低耐久力のアタッカーなので防衛にいても余り怖くはありません。
最初に攻撃すれば、簡単に倒してしまうことができるでしょう。
入手方法