ステータス:★6Lv40時
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
---|
9060 | 626 | 582 | 110 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
---|
15% | 50% | 15% | 0% |
スキル
スキル1
鎧の隙間を2回狙い撃ち、それぞれ25%の確率で敵の防御力を無視する。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+5%
Lv4 ダメージ量+5%
Lv5 ダメージ量+5%
Lv6 ダメージ量+10%
スキル2
2本の矢で対象を攻撃し、30%の確率で連続攻撃を行う。相手の体力が自分より高い場合、連続攻撃の確率が50%となる。(再使用可能まで3ターン)
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
スキル3
3ターンの間、味方全員のクリティカル確率と防御力を増加させる。(再使用可能まで6ターン)
Lv2 スキル再使用時間-1ターン
Lv3 スキル再使用時間-1ターン
リーダースキル
ギルドバトルで味方のモンスターの攻撃速度が16%増加する。覚醒
攻撃速度+15考察
一瞬の爆発力を秘めたバッファーです。
メインの仕事はスキル3によるサポートですが、単体へのダメージも期待できるサブアタッカーにもなれます。
確率で安定はしませんが、スキル1の防御無視とスキル2の連続攻撃で一発逆転に繋がる可能性は十分あります。
スキル2の回転も速く、攻撃回数が期待できるので死のダンジョンでも活躍してくれます。
アリーナで金2くらいに行けるなら必要ないかもしれませんが、金1クラスならまだ活躍できる実力はあります。
リビングアーマー(コッパー)との相性が抜群で、スキル3は最適なスキルと言えるでしょう。
リビングアーマー(コッパー)を育てているのであれば、コンビを組ませることをお勧めします。
お勧め度
アリーナ/ワールド | ギルバト | レイド/魔獣 | 育成引率 |
---|
攻A/守B/ワC | 攻A/守A | C/A | C |
試練のタワー | 巨人 | ドラゴン | 死 |
---|
C | C | C | S |
お勧めルーン
2番:攻撃速度、4番:クリダメ、6番:攻撃力がお勧めです。サブで攻撃速度、クリティカル率、クリダメを伸ばすと良いでしょう。対策
リビングアーマー(コッパー)と一緒のPTがほとんどだと思います。
スキル1、スキル2とも事故に繋がる可能性は秘めているので、先に倒してしまった方が安全です。
ただし、リビングアーマー(コッパー)の方が脅威なので、高防御力な水デコイなどで対策をしたPTで挑みましょう。
入手方法