




ステータス:★6Lv40時
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
---|
9555 | 900 | 439 | 103 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
---|
15% | 50% | 15% | 0% |
スキル
スキル1
2枚のカードを飛ばして敵を2回攻撃し、それぞれ50%の確率で強化効果を一つ解除する。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+5%
Lv4 ダメージ量+5%
Lv5 ダメージ量+15%
スキル2
敵を切り裂く鋭い攻撃で1ターンの間、持続ダメージを与える。体力がいっぱいの状態で使用すると攻撃ゲージが100%増加する。(再使用可能まで3ターン)
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 ダメージ量+15%
スキル3
敵を5回攻撃して大ダメージを与え、それぞれ50%の確率で2ターンの間、防御力を下げる。体力が100%状態で使用すると、対象の攻撃ゲージを0にする。(再使用可能まで4ターン)
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 弱化効果発動率+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
リーダースキル
味方のモンスターの効果抵抗が30%増加する。覚醒
リーダースキル獲得考察
単体攻撃が得意なアタッカーです。
スキル2、スキル3とも高威力の単体攻撃で、再使用が3ターンと早いことが特徴です。
スキル2は体力が100%の場合は連続で攻撃できるので、即スキル3に繋がり非常に高威力を一瞬で叩きだすことができます。
スキル3は5段とも防御力低下の判定があり、防御力低下が入った次の段からダメージが増加します。
判定が5回あるせいで効果的中が低くても、防御力低下を入れやすい優れたスキルです。
しかし、5段攻撃なので、クリティカル率の要求値は高く、真の力を発揮するには95%以上は欲しいところです。
ルーン構成は攻撃力特化のクリダメ型で、暴走ルーンをお勧めします。
攻撃ゲージ0も優秀なので、吸血ルーンを付けて試練のタワーのボス階で使用するのも面白いかもしれません。
お勧め度
アリーナ/ワールド | ギルバト | レイド/魔獣 | 育成引率 |
---|
攻S/守C/ワC | 攻S/守C | C/S | C/td> |
試練のタワー | 巨人 | ドラゴン | 死 |
---|
A | A | C | B |
お勧めルーン
2番:攻撃速度、4番:クリダメ、6番:攻撃力がお勧めです。サブでクリティカル率、攻撃速度、攻撃力を伸ばすと良いでしょう。2番:攻撃速度、4番:クリダメ、6番:攻撃力がお勧めです。サブでクリティカル率、攻撃速度、効果的中を伸ばすと良いでしょう。対策
高攻撃力低耐久のアタッカーなので、先に倒してしまうことをお勧めします。
入手方法