リッチ(グレゴ):闇属性★4モンスター
ステータス:★6Lv40時
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
---|---|---|---|
12015 | 615 | 560 | 96 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
15% | 50% | 15% | 0% |
スキル
スキル1
- 死霊召喚:威力160%×2~3
亡者の魂で対象を2~3回攻撃し、それぞれ40%の確率で2ターンの間攻撃速度を下げる。
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 弱化効果発動率+10%
Lv5 ダメージ量+10%
Lv6 弱化効果発動率+15%
スキル2
- 死の手招き:威力300%×N
ランダムに敵を数回攻撃し、それぞれ35%の確率で2ターンの間防御力を下げる。対象に攻撃速度減少効果がかかっていた場合、それを「1ターンの間スタン」に変える。(再使用可能まで4ターン)
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
Lv6 スキル再使用時間-1ターン
スキル3
- 亡者の王(パッシブ)
受けるダメージと回復量がそれぞれ50%減少する。また最大5回まで、戦闘中に誰かが倒される度に攻撃力が50%上昇する。(効果自動適用)
リーダースキル
アリーナで味方のモンスターの効果抵抗が40%増加する。覚醒
リーダースキルを獲得考察
パッシブで高い攻撃力と耐久力を両立できる(かもしれない)アタッカーです。スキル1の攻撃速度低下と、スキル2の相性が良く一人でスタンコンボを成立させることができます。
スキル2はランダム対象ですが、スキル威力が非常に高く防御力低下デバフも入れれる優秀なスキルと言えます。
スキル3は敵味方にかかわらずモンスターが死んだ際に発動し、基礎攻撃力の50%で307.5ずつ上昇して5スタックで+1537.5、最終攻撃力は2152.5になります。
基礎ステータスの攻撃力は低めですが、パッシブを最大まで発動した場合は、非常に凶悪なアタッカーに変貌するでしょう。
また、高い体力とダメージ50%減少の強力なパッシブにより、耐久力が非常に高く倒されにくいことも強みと言えます。
回復力50%減少のマイナス効果も持っていますが、風天舞姫(銀屏)を一緒のパーティに入れれば解決できます。
ルーン構成は攻撃特化の暴走型か、耐久力を伸ばした吸血型をお勧めします。
幅広い場所で活躍できますが、ダンジョンでは攻撃暴走型、対人では最後は一人で逆転可能な耐久吸血型が向いています。
お勧め度
アリーナ | ギルバト | レイド/魔獣 | 育成引率 |
---|---|---|---|
攻A/守A | 攻S/守S | A/B | C |
試練のタワー | 巨人 | ドラゴン | 死 |
A | B | B | S |
お勧めルーン
- 攻撃型:暴走+反撃
- 耐久型:吸血+反撃
対策
パッシブのダメージ軽減がとても硬く厄介な相手です。他のモンスターが死ぬ度に強くなるので、最初に倒すことをお勧めします。
火イフリート(テサリオン)の忘却が非常に有効ですが、いない場合は防御力低下をしっかり入れて倒しましょう。
入手方法
- 光闇の召喚書