ステータス:★6Lv40時
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
---|
10215 | 812 | 648 | 95 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
---|
15% | 50% | 15% | 25% |
スキル
スキル1
敵をつぶして攻撃し、追加で1ターンの間、持続的にダメージを与える。
Lv2 ダメージ量+5%
Lv3 ダメージ量+5%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 ダメージ量+10%
スキル2
攻撃速度が速いほど強力になる攻撃。クリティカル攻撃が的中する場合、2ターンの間、攻撃速度が増加する。(再使用可能まで3ターン)
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 ダメージ量+10%
Lv4 スキル再使用時間-1ターン
スキル3
相手全員を80%の確率でスタンさせる。また味方の攻撃速度を2ターンの間上げ、攻撃ゲージを25%ずつ上昇させる。(スキル再使用可能まで5ターン)
Lv2 弱化効果発動率+10%
Lv3 弱化効果発動率+10%
Lv4 スキル再使用時間-1ターン
リーダースキル
味方の光属性モンスターの体力が50%増加する。覚醒
効果的中+25%考察
強力な速度バフを持つ単体アタッカーです。
スキル3はダメージが無い攻撃ゲージ+攻撃速度バフ+デバフスキルです。
風グリフォン(バナード)のスキルと似ていますが、敵全体に100%気絶発動とかなりえぐい効果が出ます。
ただし、基礎ステータスの攻撃速度が非常に低いため、速度パーティのメインバッファー役にすることは難しくお勧めできません。
使用する場合は、もう1体メインの攻撃ゲージバッファーを入れた編成にするといいでしょう。
ルーン構成は暴走で、攻撃力と攻撃速度を伸ばすとスキル2の威力が増加します。
建物やリーダースキル抜きで、攻撃力2000、攻撃速度180、効果的中50くらいあれば耐久系を1撃で倒せる威力が期待できます。
良い暴走ルーンが無い場合は、迅速か猛攻ルーンのどちらかを選択した方が攻撃力が増します。
ステータス的に耐久力もかなり高く、サブで体力や防御力を伸ばすだけでアタッカーとは思えない耐久性能を持つことも可能です。
シャーンは対人戦やタワー、カイロスと幅広く活躍できる優秀なモンスターと言えます。
お勧め度
アリーナ | ギルバト | レイド/魔獣 | 育成引率 |
---|
攻S/守B | 攻S/守A | C/C | C |
試練のタワー | 巨人 | ドラゴン | 死 |
---|
A | A | A | C |
お勧めルーン
2番:攻撃速度、4番:クリダメ、6番:攻撃力がお勧めです。サブでクリ率、攻撃速度、攻撃力を伸ばすと良いでしょう。2番:攻撃速度、4番:クリダメ、6番:攻撃力がお勧めです。サブでクリ率、攻撃速度、攻撃力を伸ばすと良いでしょう。2番:攻撃速度、4番:クリダメ、6番:体力がお勧めです。サブでクリ率、攻撃速度、体力、防御力、攻撃力を伸ばすと良いでしょう。対策
攻撃力、攻撃速度が高く、耐久力もそこそこあると思われます。
攻撃特化のクリダメ型アタッカーでない場合、攻撃しても倒し損ねる場合があるので気をつけましょう。
攻撃力は高いですが、単体スキルしかないので、意志ルーン付きの闇のデコイを連れていくと安全になります。
入手方法