森蘭丸(もりらんまる)の評価!適正クエストや神殿/わくわくの実
| ガチャキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
竹中半兵衛 | 森蘭丸 | 長宗我部 |
「森蘭丸(もりらんまる)」の最新評価と適正クエストや神殿を紹介。いつから入手できるかや、進化と神化はどっちが強いか、おすすめのわくわくの実(英雄の証)も記載しているので、初心者の方は使い道の参考にしてください。使ってみた動画も掲載!
戦国風雲絵巻4まとめはこちら森蘭丸の総合評価
神化は2種族に対して高火力
| 森蘭丸(神化) アビ:亜人キラー / 魔族キラー ゲージ:アンチワープ SS:貫通タイプで敵を貫く&DW、バリア、ワープ、地雷が無効 友情:気弾 / 大爆発 |
亜人と魔族の2種族に対して1.5倍の火力を出すことができる。また、メイン友情に気弾を持つキャラは希少で、キラーの効果も乗るため非常に強力。貫通変化するSSとキラーの相性が良く、12ターンで使用できるのも便利。
進化はギミック対応できるアタッカー
| 森蘭丸(進化) アビ:アンチワープ / 弱点キラー ゲージ:アンチブロック SS:前方の広範囲に無数の雷を落とす 友情:バラージショットガン |
ワープ・ブロックに対応できる初の光属性反射タイプのガチャキャラ。さらに、弱点キラーも持っており、強力なアタッカーとして活躍できる。キラーの乗る友情やSSの威力が高く、直殴り以外でもダメージを稼ぐことが可能。
進化と神化はどっちが強い?
総合火力の高さは進化
常にダメージを稼ぎやすいのは、進化の弱点キラーとなっており、SSの火力も進化に軍配が上がる。
しかし、熱き友撃の力をつけた神化であれば、「カナン」の攻略において強力な戦力となることができる。
森蘭丸におすすめなわくわくの実
神化におすすめの実
- 同族の絆・加撃
2種の種族キラーの火力を上げられる「同族の絆・加撃」がおすすめ。
- 熱き友撃の力
気弾の威力が約17万と高い。「熱き友撃の力」特級で強化すれば、「カナン降臨」のザコをワンパンすることができる。
進化におすすめの実
- 同族の絆・加撃
弱点キラーを持つため、「同族の絆・加撃」で攻撃力を上げるのがおすすめ。ストライクショットの火力を底上げすることができる。
- 熱き友撃の力
友情コンボの「パラージショットガン」にも弱点キラーが適用されるため、「熱き友撃の力」で威力を上昇させるのもおすすめ。
神化の評価
神化の強い点
- Wキラーでダメージを稼げる
亜人と魔族はザコに多い種族となっており、スムーズなザコ処理が可能となる。また、友情コンボにもキラーが適用されるので、「気弾」1撃で倒すこともできる。
サブ友情には「大爆発」があり、攻撃だけでなくサポートにも貢献する。
- 火力を出しつつギミックも無視できるSS
貫通変化し、ギミックを無効化できるSSを12ターンで使用できる。回転が早いので、道中はギミック回避、ボス戦はダメージソースと使い道の幅が広い。
神化の弱い点
- 気弾の火力が安定しない
近い敵をターゲットして攻撃する気弾は、シールドなどの障害物に飛んでしまうと意味がない。とくにHPが非常に高く、倒すことができない障害物がある場合は、配置に注意する必要がある。
進化の評価
進化の強い点
- 光属性キャラでは貴重なアビリティの組み合わせ
「森蘭丸」の進化は、ガチャキャラでは光属性の反射タイプで初となる「アンチワープ」「アンチブロック」のアビリティの組み合わせを持つ。
また、弱点キラーも所持しており、どのボスに対しても有効なダメージを与えられる。
- SSが高火力
ツクヨミ零が持つ「前方の広範囲に無数の雷を落とす」と同じストライクショット(SS)を所持している。
落雷をうまく弱点に当てることができれば、200万以上のダメージが期待できる。弱点キラーも適用されるため、当たり方次第ではさらにダメージを与えられるぞ。
進化の弱い点
- 適正クエストが少ない
2つのギミックに対応できるアビリティを持ってるが、適正となるクエストが少ないため汎用性は低い。適正クエストでも他のキャラで代用できるため、使い道は少なめとなっている。
- SSの瞬間火力が低い
回転が早くギミック無視できるSSだが、攻撃倍率の上昇が少なく瞬間火力は低めとなっている。キラー対象の弱点を確実に往復できる状況でないなら、フィニッシャーとしては物足りない。
森蘭丸の適正クエスト
進化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
アポカリプス 【爆絶】 | ツクヨミ零 【超絶】 | ヤマトタケル廻 【超絶】 |
イザナミ廻 【超絶】 | 阿修羅廻 【超絶】 | カイン 【超絶】 |
イザナギ零 【超絶】 | 韋駄天 【超絶】 | |
| 覇者の塔のギミック適正 | ||
| 23階 | ||
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 光源氏 【激究極】 | ギャラクシーサーペント 【激究極】 | アーチェラ 【激究極】 |
| 司馬懿 【激究極】 | ラブリードリィ 【激究極】 | スフィンクス 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 | ヴリトラ 【激究極】 |
| おちせ 【激究極】 | ユミル 【激究極】 | ジョヤベルン 【激究極】 |
| ジェクト | サーティワンオラゴン | お花見オラゴン |
| 闇サガ | ヒソカ | パイン |
| 荒獅子丸 | 光サガ | ビゼラー |
| ドルチェ | 徳川慶喜 | ゴモラ |
| オリジナル | シュモクマン | キャプテンサラザール |
| 六条御息所 | ネカリ | スキュラ |
| 仙水ミノル | ルイ13世 | オラゴンテレビ |
| アップリケ | 一方通行 | ハクア |
| 足利義教 | グリード | 牛魔王 |
| ジュラザウラー | ヴァニラ | 宝船 |
| デュラハン | 法海 | 戸愚呂 |
| ヴェノム | 石川五ェ門 | 一寸法師 |
| バルタン星人 | ズーマー | ミスターテルテル |
| カイ | オリガ | オリガミ |
| テュポーン | 孟獲 | 丙申デイジー |
| スルト | チタン元帥 | 井伊直政 |
| 雲母大佐 | スカー | マツリ |
| ギルサンダー | 樹 | フィグゼル |
| ケフカ | コアラス | ビオランテ |
| ダースベイダー | 海坊主 | |
神化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
ヤマトタケル廻 【超絶】 | 阿修羅廻 【超絶】 | カイン 【超絶】 |
イザナギ零 【超絶】 | ||
| 覇者の塔のギミック適正 | ||
| 23階 | ||
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 光源氏 【激究極】 | アーチェラ 【激究極】 | 司馬懿 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 | おちせ 【激究極】 |
| ユミル 【激究極】 | ジョヤベルン 【激究極】 | サーティワンオラゴン |
| お花見オラゴン | 闇サガ | ヒソカ |
| 光サガ | ビゼラー | ドルチェ |
| 徳川慶喜 | ゴモラ | オリジナル |
| シュモクマン | キャプテンサラザール | ネカリ |
| 仙水ミノル | ルイ13世 | オラゴンテレビ |
| アップリケ | 一方通行 | ハクア |
| グリード | 牛魔王 | ジュラザウラー |
| ヴァニラ | 宝船 | デュラハン |
| 法海 | 戸愚呂 | ヴェノム |
| 石川五ェ門 | 一寸法師 | バルタン星人 |
| ズーマー | ミスターテルテル | カイ |
| オリガ | オリガミ | テュポーン |
| 孟獲 | 丙申デイジー | スルト |
| チタン元帥 | 井伊直政 | 雲母大佐 |
| スカー | マツリ | ギルサンダー |
| 樹 | フィグゼル | ケフカ |
| ビオランテ | ダースベイダー | |
入手方法
初登場:2017年8月2日(水)12時
| 対象ガチャ | おすすめ度 |
|---|---|
| プレミアムガチャで入手 | - |
長森蘭丸を使ってみた
モンスト公式Youtubeチャンネルの森蘭丸を使ってみた動画。動画内では同シリーズ「竹中半兵衛」「長宗我部元親」の使ってみたも収録されている。
戦国風雲絵巻4の関連記事
戦国風雲絵巻4まとめ | ||
| ガチャキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
竹中半兵衛 | 森蘭丸 | 長宗我部 |
| 降臨キャラ一覧 | ||
こゆき | やまんば | ねこまた |
| 攻略 | 攻略 | 攻略 |