ベルフェゴールの評価と適正クエスト
このページではベルフェゴール(★5)の進化(怠惰の悪魔ベルフェゴール)、神化(金星の悪魔ベルフェゴール)についての評価やステータス、強い点などに関する全てを徹底解説しています。
ベルフェゴール(★5)
モンスター情報
| No. | 623 |
|---|---|
| レア | ★★★★★ |
| 属性 | 木属性 |
| 種族 | 魔族 |
| ボールタイプ | 反射 |
| 型 | バランス型 |
| 運最大値 | 90 |
| アビリティ | アンチワープ |
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| 初期値 | 6528 | 7528 | 191.73 |
| 最大値 | 12241 | 15433 | 235.30 |
| +上限 | 2460 | 2250 | 34.85 |
| +込み | 14701 | 17683 | 270.15 |
ストライクショット
| 名称 | ベオルズ・ストリーム |
|---|---|
| 効果 | 魔力を解放して、自身のスピードがアップ |
| ターン | 13ターン |
友情コンボ
| 名称 | ホーミング12 |
|---|---|
| 効果 | 12発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
| 威力 | 3075 |
進化ベルフェゴール(★6)
モンスター情報
| No. | 624 |
|---|---|
| 名前 | 怠惰の悪魔ベルフェゴール |
| レア | ★★★★★★ |
| 属性 | 木属性 |
| 種族 | 魔族 |
| ボールタイプ | 反射 |
| 型 | バランス型 |
| 運最大値 | 99 |
| アビリティ | アンチダメージウォール |
| ゲージ | なし |
| 英雄の証 | なし |
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| 初期値 | 11528 | 14533 | 269.53 |
| 最大値 | 19940 | 26400 | 276.60 |
| +上限 | 3900 | 3875 | 41.65 |
| +込み | 23840 | 30275 | 318.25 |
ストライクショット
| 名称 | 背徳の教典 |
|---|---|
| 効果 | 魔力を解放して、十字砲を放つ |
| ターン | 18ターン |
友情コンボ
| 名称 | ワンウェイレーザーEL |
|---|---|
| 効果 | 上方向に属性特大レーザー攻撃 |
| 威力 | 24255 |
進化のSS説明
威力は高くない物の、必ず弱点にヒットさせられるレーザー系SS。
十字レーザーなので攻撃範囲も広く、雑魚処理にも向いています。
安定したダメージを与えられるので、初心者にはかなり使いやすくおすすめです。
威力はノンノと同等。弱点ヒットで約70万ダメージほどです。
おすすめの実
ステータスが高く、強力な友情コンボのワンウェイレーザーを持っているため、【熱き友撃の力】などがおすすめです。
進化の強い点
最強火力の友情コンボワンウェイレーザー
友情コンボに、威力24000を超えるワンウェイレーザーELを持ちます。さらに、自身の攻撃力はタス限界時に30000を超え、水属性の敵に対してはさらに大ダメージを与えることまちがいなし。
アンチダメージウォール
アンチダメージウォールを持っているので、ダメージを気にすることなく攻撃できます。砲台役として、位置調節も心置きなく出来るのは嬉しい。
十字ショットで弱点を狙い撃ち
SSは弱点に必ずヒットさせられる十字レーザー。安定したダメージを出せるのが魅力。
進化の弱い点
対応ギミックが少ない
アンチ重力バリアを持っていないため、重力バリアの多発するクエストでは自身の攻撃力を活かせない。ですが砲台役として、重力バリアの失速で位置調節がし易いという利点もあります。
神化ベルフェゴール(★6)
モンスター情報
| No. | 625 |
|---|---|
| 名前 | 金星の悪魔ベルフェゴール |
| レア | ★★★★★★ |
| 属性 | 木属性 |
| 種族 | 魔族 |
| ボールタイプ | 反射 |
| 型 | バランス型 |
| 運最大値 | 99 |
| アビリティ | アンチワープ |
| ゲージ | 水属性キラー |
| 英雄の証 | あり |
神化素材
| ベリアル(★4) | 運4 |
| リリス(★5) | 運2 |
| メフィスト(★4) | 運1 |
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| 初期値 | 10252 | 11879 | 285.37 |
| 最大値 | 17735 | 21578 | 292.83 |
| +上限 | 4200 | 3150 | 44.20 |
| +込み | 21935 | 24728 | 337.03 |
| ゲージ時 | 29673 | ||
| キラー時 | 57862 |
ストライクショット
| 名称 | スロース・グロリアス |
|---|---|
| 効果 | 魔力を解放して、自身のスピード&パワーがアップ |
| ターン | 18ターン |
友情コンボ
| 名称 | ホーミング18 |
|---|---|
| 効果 | 18発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち |
| 威力 | 3294 |
| 名称 | 貫通ホーミング 4 |
|---|---|
| 効果 | 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 |
| 威力 | 1702 |
神化のSS説明
自身のスピードと攻撃力を強化するSS。18ターンと比較的に短いターンで使用できる割に、使い方次第では大ダメージを見込めます。
横や縦カン、出来るだけ短い間隔の間をカンカンさせることで真価が発揮されます。
おすすめの実
雑魚処理に使える友情コンボのホーミングを持っているため、【熱き友撃の力】などがおすすめです。
神化の強い点
雑魚処理に便利な友情コンボ
ホーミング18に、貫通ホーミングを持ちます。ホーミングの威力は約3200で貫通ホーミングは1700。雑魚処理にとても有効で、あっという間に一掃してしまいます。
レーザーバリアなどでレーザーが効かない時などに、活躍します。
水属性特化アビリティ
アビリティに最近多くなってきたアンチワープを持ちます。さらに水属性キラーを持っているため、水属性にとっても有利に戦うことが出来ます。
神化の弱い点
神化が大変
神化の素材に7体降臨モンスターを使用します。初心者には少しハードルが高いです。
主要なギミックに対応できない
アビリティがアンチワープと水属性キラーなため、他の重力バリアやダメージウォール、地雷などに対応できないのが難点。
適正クエスト
進化の適正クエスト
神化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
ヤマトタケル廻 【超絶】 | イザナギ零 【超絶】 | |
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 光源氏 【激究極】 | アーチェラ 【激究極】 | 司馬懿 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | ジョヤベルン 【激究極】 | サーティワンオラゴン |
| お花見オラゴン | 闇サガ | ヒソカ |
| 光サガ | ビゼラー | ドルチェ |
| 徳川慶喜 | ゴモラ | オリジナル |
| シュモクマン | キャプテンサラザール | ネカリ |
| 仙水ミノル | ルイ13世 | オラゴンテレビ |
| アップリケ | 一方通行 | ハクア |
| グリード | 牛魔王 | ジュラザウラー |
| ヴァニラ | 宝船 | デュラハン |
| 法海 | 戸愚呂 | ヴェノム |
| 石川五ェ門 | 一寸法師 | バルタン星人 |
| ミスターテルテル | カイ | オリガ |
| オリガミ | テュポーン | 孟獲 |
| チタン元帥 | ギルサンダー | 樹 |
| ビオランテ | ダースベイダー | |
入手方法
進化と神化どっちが良いの?
強力なワンウェイレーザーを持ち、DWにも対応できる進化の方が汎用性が高く使い勝手が良い。
神化は水属性キラーと貴重なアビリティを持っていますが、活かせるシーンが少ないため今はまだ進化の方が需要は高そうです。
2体目以降はどうしたらいい?
どちらも違う性能を持っているので、分岐させることをおすすめします。
まとめ
通常とは違い、神化ベルフェゴールは水属性特化のキャラクターです。雑魚一掃にもかなり有効なホーミングが2つも持っているのは魅力的ですね。
序盤は汎用性の高い進化にして、キャラクターが揃ったら水属性特化の神化にするのもいいかもしれません。
それにしてもかわいすぎます。神化ベルフェゴール。