




ステータス:★6Lv40時
サポート系
体力 | 攻撃力 | 防御力 | 攻撃速度 |
---|
9885 | 681 | 637 | 101 |
クリ率 | クリダメ | 効果抵抗 | 効果的中 |
---|
15% | 50% | 15% | 0% |
スキル
スキル1
対象を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で2ターンの間防御力を下げ、体力回復を邪魔する。
Lv2 弱化効果発動率+5%
Lv3 弱化効果発動率+5%
Lv4 ダメージ量+5%
Lv5 弱化効果発動率+10%
Lv6 ダメージ量+15%
スキル2
対象を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間「烙印」を刻む。対象の体力状況が悪いほどダメージが上昇する。(再使用可能まで4ターン)
Lv2 ダメージ量+10%
Lv3 弱化効果発動率+10%
Lv4 ダメージ量+10%
Lv5 スキル再使用時間-1ターン
スキル3
味方全員にかかった全ての弱化効果を解除し、自分の最大体力の30%分、味方の体力を回復させる。倒された味方がいた場合30%の体力で復活させるが、再使用時間が復活させた味方一人あたり2ターンずつ伸びる。(再使用可能まで5ターン)
Lv2 治癒量+10%
Lv3 治癒量+10%
Lv4 スキル再使用時間-1ターン
リーダースキル
味方モンスターの防御力が25%増加する。覚醒
スキル1に防御力低下追加考察
味方全員蘇生持つヒーラーです。
単体ながら防御力低下、回復阻害、烙印と3種のデバフを持っておりレイドに非常に適しています。
スキル3は全滅しかかった状態でも、一気に味方の態勢を復活させることができるので安定性アップに繋がります。
死んだ味方がいない場合は、普通の回復兼デバフ解除として使用することができる優秀なスキルです。
ルーン構成は攻撃速度特化の耐久型で、暴走ルーンをお勧めします。
デバフが優秀ですが、効果的中よりも体力や防御力を伸ばすとより強くなります。
レイドでは前衛よりも、後衛の方がパーティが安定するかもしれません。
お勧め度
アリーナ/ワールド | ギルバト | レイド/魔獣 | 育成引率 |
---|
攻A/守A/ワS | 攻S/守S | S/C | C |
試練のタワー | 巨人 | ドラゴン | 死 |
---|
S | C | C | A |
次元ホール | 次元マンスリー | 鋼鉄 | 審判 |
---|
C | A | C | C |
お勧めルーン
2番:攻撃速度、4番:防御力、6番:体力がお勧めです。サブで攻撃速度、体力、防御力、効果的中を伸ばすと良いでしょう。対策
耐久度が高く、全体復活を持っている厄介な相手です。
一番先に倒したい相手ですが、先にアタッカーを2回倒す作戦もありだと思います。
入手方法