ワルプルギスの最新評価と適正クエスト
モンストの「ワルプルギス」の最新の評価や適正クエスト、適正神殿を紹介しています。「ワルプルギス」のおすすめのわくわくの実やポイントも記載しているので、「わるぷるぎす」の使い道や強さの参考にしてください。
ワルプルギスの簡易ステータス
| ワルプルギス(神化) アビ:マインスイーパー / 超アンチワープ SS:スピードとパワーがUP、最初に触れた敵種族に大ダメージ 友情:電撃 / 貫通毒ロックオン衝撃波3 |
| ワルプルギス(進化) アビ:マインスイーパー / レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール SS:触れた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる 友情:全敵ロックオン衝撃波3【火属性】 |
どの進化先がオススメ?
神化がおすすめ
神化は【マインスイーパー】【超アンチワープ】を持つので、爆絶「マグメル」の適正となる希少なキャラだ。初実装となる【超アンチワープ】を持ち、ステージ上の【ワープ】の数だけ攻撃力が上がるので、火力に期待ができる。
進化も【レーザーストップ】【マインスイーパー】【アンチダメージウォール】と、汎用性が高いアビリティとなっている。
おすすめなわくわくの実
神化
- 熱き遊撃の力
「電撃」の友情コンボを持つので、威力をあげるとよりザコ処理しやすくなる。
- 同族の絆・加撃
【超アンチワープ】の効果で攻撃力を上げることができるが、さらに底上げして自強化+キラーSSの威力を上げると強力。
進化
- 熱き友撃の力
多くの敵に攻撃可能な「全敵ロックオン衝撃波」の友情コンボを持つので、威力を底上げできると強力。
- ケガ減りの力
汎用性が高いアビリティと【レーザーストップ】を持つので、「ケガ減りの力」で被ダメージを抑えられるとさらに優秀。
わくわくの実の効果とおすすめランキング神化の評価
神化の強い点
- 新アビリティの超AWP
新アビリティの【超アンチワープ】が発表された。【ワープ】の数が多いほど攻撃力がアップするというもので、【ワープ】4個で攻撃力が1.2倍となる。爆絶の「マグメル」や超絶の「大黒天」に完全対応できる性能となっている。
- 電撃+貫通毒ロックオン衝撃波3
【友情コンボ】は、ザコ処理に最適な「電撃」と、初実装となる「貫通毒ロックオン衝撃波3」を持つ。貫通型の毒衝撃波なので、多くの敵を毒状態にすることができ、よりザコ処理に向いた【友情コンボ】だと言える。
- 実質 全敵キラーとなる自強化SS
【ストライクショット】は、爆絶「ニライカナイ」と同じ、「スピードとパワーがUP、最初に触れた敵種族に大ダメージ」を持つ。実質、全ての敵にキラーが対象となり、弱点を攻撃できなくてもカンカンだけで大ダメージを与えることができる。
神化の弱い点
- GBやDWに対応できない
【ワープ】と【地雷】には対応できるが、【重力バリア】や【ダメージウォール】の出るクエストでは、あまり活躍に期待ができない。また、敵が多いクエストでは【ストライクショット】をあまり活かすことができないので、ザコ処理後に使うようにすると良い。
進化の評価
進化の強い点
- 全敵に攻撃可能な友情コンボ
【友情コンボ】は「全敵ロックオン衝撃波 3」となっている。同じ【友情コンボ】持ちとしては去年の同タイミングで発表された「ロビン・フッド」や「エクリプス獣神化」に続き3人目のキャラとなる。
敵が多ければ多いほど活躍することができる、非常に優秀な【友情コンボ】だ。
- 汎用性の高いMS/LS+ADW
【地雷】や【ダメージウォール】の出るクエストでは、輝ける性能となっている。超絶「摩利支天」では、ギミック完全対応で動きやすい。もし種族が亜人でなければ、覇者の塔の39階にも連れて行くことができる。
また、【レーザーストップ】を持つので、防御面も有能。多くのクエストで活躍することが期待できる。
- 無難な遅延SS
【ストライクショット】は、多くのキャラが持つ遅延SSを持つ。ふれた敵すべての攻撃ターンを3ターン増加させるので、危険な攻撃を受ける前に使うと安全に攻略することができる。
超絶や爆絶クエストでも使えるので、ノーコンテニューでのクリアが安定する。
進化の弱い点
- 瞬間火力のないSS
【ストライクショット】ではダメージを稼ぐことができないので、味方キャラに強力な【友情コンボ】を持つキャラや、フィニッシャーとして活躍できるキャラがいないと、活かすことができない。
ワルプルギスの総合評価
進化・神化ともに超優秀!
進化も神化もWアンチアビリティなので、汎用性が高く非常に扱いやすいキャラだ。神化は初実装となる【超アンチワープ】を持つので、【ワープ】が出現するクエストでは、活躍が大いに期待できる。
また、進化はシンデレラ獣神化と性能面で似ている部分が多い。どちらが使えるかを比較しているので、そちらも参考にしてほしい。
ガチャで狙うべき?
狙って当てるべき
火属性で汎用性の高いキャラが、これまであまりいなかったために、火属性では最強クラスのキャラとなる。多くのクエストで活躍することができるので、「ワルプルギス」を当てた際は、優先して育てよう。
適正クエスト
進化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
シャンバラ 【爆絶】 | ブルータス 【超絶】 | 摩利支天 【超絶】 |
摩利支天廻 【超絶】 | イザナミ零 【超絶】 | 阿修羅 【超絶】 |
カイン 【超絶】 | クシナダ廻 【超絶】 | 焔摩天 【超絶】 |
| 覇者の塔のギミック適正 | ||
| 33階 | 37階 | |
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 徳川綱吉 【激究極】 | 永倉新八 【激究極】 | みくも 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 | カレンネイヴィス 【激究極】 |
| おちせ 【激究極】 | ゴッサム 【激究極】 | アマイモン 【激究極】 |
| ケビン緑川 【激究極】 | フルール | ゴルベーザ |
| ギガマンティス | タイタニアドラゴン | ゴジラ初号機 |
| ヒソカ | ぱなえ | コッコ |
| かまいたち | ネオン | デスアーク |
| キャロル | ヘルブラム | ギガファイター |
| ゴモラ | オリジナル | ココア |
| キャプテンサラザール | 第9使徒 | オラゴンテレビ |
| サターン | ゴジラ | 次元大介 |
| 本多忠勝 | ハクア | ヘンドリクセン |
| ジャック | バースデー | ミスタイプ |
| グリード | セクシーローラー | 鴉 |
| バフォメット | セフィロス | 董卓 |
| ジュラザウラー | 闇ドラえもん | ヨトゥン |
| 宝船 | セイレーン | イエティ |
| 山姥 | 石川五ェ門 | 一寸法師 |
| ズーマー | ちゃす | シャナ |
| グリーンゴブリン | ヴァンパイニャ | バジリスク |
| ニコニコテレビちゃん | 神月かりん | 滝廉太郎 |
| 天狗 | ヴィシュヌ | PC-G3 |
| モチモチンナ | カヴァレッタ | 木ムラサメ |
| 丙申デイジー | スーパーノヴァリオン | サガット |
| ズー | フェンリルX | スルト |
| マミ | ヴィシャス | チタン元帥 |
| 火ムラサメ | マツリ | ギルサンダー |
| 羅刹 | グレモリー | アリエス |
| ケフカ | セルケト | ダースベイダー |
| 弐久丸 | ||
神化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
マグメル 【爆絶】 | ツクヨミ廻 【超絶】 | 摩利支天廻 【超絶】 |
イザナミ零 【超絶】 | 阿修羅廻 【超絶】 | カイン 【超絶】 |
イザナギ零 【超絶】 | 大黒天 【超絶】 | |
| 覇者の塔のギミック適正 | ||
| 23階 | ||
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 光源氏 【激究極】 | アーチェラ 【激究極】 | 道明寺あんこ 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 | おちせ 【激究極】 |
| ユミル 【激究極】 | ゴッサム 【激究極】 | アマイモン 【激究極】 |
| ジョヤベルン 【激究極】 | ケビン緑川 【激究極】 | ギガマンティス |
| ゴジラ初号機 | パンプキーナ | サーティワンオラゴン |
| ジライヤ | 闇サガ | ヒソカ |
| 光サガ | ビゼラー | サテライト |
| キュベレー | ドルチェ | 徳川慶喜 |
| デスアーク | キャロル | ゴースト |
| ヘルブラム | 宇多河原せん子 | ゴモラ |
| オリジナル | シュモクマン | キャプテンサラザール |
| ネカリ | 仙水ミノル | オラゴンテレビ |
| アップリケ | 一方通行 | ハクア |
| グリード | 鴉 | ドリルマックス |
| ヴラドツェペシュ | 牛魔王 | ジュラザウラー |
| ヴァニラ | 宝船 | デュラハン |
| 法海 | 山姥 | ヴェノム |
| 石川五ェ門 | 一寸法師 | クィーンスプラティア |
| グレイ | ズーマー | ゼットン |
| ちゃす | グリーンゴブリン | ロック鳥 |
| 光ノエル | オリガミ | テュポーン |
| ヴィシュヌ | 孟獲 | 丙申デイジー |
| スルト | チタン元帥 | 井伊直政 |
| 雲母大佐 | 張角 | スカー |
| マツリ | ギルサンダー | 木ムラマサ |
| グレモリー | 樹 | フィグゼル |
| アリエス | ケフカ | ビオランテ |
| バースト | ダースベイダー | 弐久丸 |
入手方法
| 対象ガチャ | おすすめ度 |
|---|---|
| 激獣神祭で入手 | ★★★★★ |
ワルプルギスを使ってみた
進化の友情コンボ
「全敵ロックオン衝撃波3」を持つので、画面上の全ての敵に攻撃可能です。また、火属性の攻撃なので、木属性にはさらにダメージを稼ぐことができます。
進化のSS
安心安全の遅延SSを持ちます。アビリティも【マインスイーパー】【レーザーストップ】【アンチダメージウォール】を、ダメージを受けるものに強いので、万能型の貫通タイプですね!
神化のアビリティ
【マインスイーパー】と、新アビリティの【超アンチワープ】を持ちます。【ワープ】の数が多いほど、攻撃力が上がるので、大量に展開されるクエストでは本領を発揮できます。
神化の友情コンボ
まだまだ数が少ない「電撃」を持ちます。ザコ処理に優れており、サブ友情に「貫通毒ロックオン衝撃波3」を持つので、ダメ押しでダメージを稼ぐことができます。
神化のSS
ふれた最初の敵のキラーになるので、非常に強力な自強化SSとなります。さらに【ワープ】があれば、アビリティの効果で攻撃力が上がるので、ダメージを底上げすることができます。