【ゴッドイーターオンライン】シユウ討伐「ファイアバグ」の攻略と入手素材 | GEオンライン
ゴッドイーターオンライン(GEO)のファイアバグの攻略と入手素材を掲載しています。ファイアバグで討伐するシユウの攻略情報やおすすめ武器、クリア報酬などをご紹介。GEオンラインでファイアバグを攻略する際にご活用下さい。
オーダーの一覧はこちらファイアバグの情報
基本情報
| クエスト名 | ファイアバグ |
|---|---|
| タイプ | 討伐型 |
| 難易度 | 初級、中級、上級 |
| レベル制限 | なし |
| メインターゲット | シユウ |
| サブターゲット | なし |
| オーダー報酬 | 初級:鳥神腱 |
| 中級:鳥神面 | |
| 上級:鳥神大腱 |
出現するアラガミ
ファイアバグ【初級】
| 名前 | 弱点 |
|---|---|
| ザイゴート | 火 / 氷 / 雷 / 貫通 / 銃破 / 銃貫 |
ファイアバグ【中級】
準備中...
ファイアバグ【上級】
準備中...
討伐ボスの弱点
弱点属性
| 火 | 氷 | 雷 | 神 |
|---|---|---|---|
| ◯ | ◯ | × | × |
弱点部位
| 部位 | 剣 | 銃 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 切断 | 破砕 | 貫通 | 破砕 | 貫通 | ||
| 頭 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | |
| 両腕羽 | 破壊前 | × | × | × | × | × |
| 破壊後 | ◯ | ◯ | × | × | × | |
| 下半身 | 破壊前 | × | × | × | ◯ | × |
| 破壊後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | |
攻略のポイント
近距離戦で戦おう
衝撃波や火球など、遠距離に強力な攻撃を持っているので、遠距離戦よりも接近戦をしかけよう。
火・氷属性の武器で攻撃
「シユウ」は火と氷属性で攻撃すると多くダメージを与えることができる。「シユウ」の【アビスアラガミバレット】は火属性なので、捕食してバースト状態になりつつ、敵の弱点を突くことができるぞ。
シユウの右側を回って立ち回る
「シユウ」の攻撃はプレイヤーから見て左側へ回りこむことでほとんど回避できる。ただし、「スピンアタック」だけは全方位攻撃なので張り付きすぎないようにしよう。
部位破壊におすすめの武器
刀身は頭と両腕羽を攻撃
「ショートブレード」は頭を狙っていくのが一番ダメージを稼ぎやすい。「ロングブレード」や「バスターブレード」は、部位破壊を狙って両腕羽を攻撃するのが良い。
銃は頭と下半身を狙う
頭部は的が小さいが銃でのダメージが通りやすいため、部位破壊するには最適となっている。また、「破砕」は下半身へのダメージが高い。遠距離から攻撃するなら、頭と下半身を狙おう!
シユウの攻略/攻撃パターン
危険な攻撃と対処方法
- スピンアタック
体を捻りながらしゃがみ、回転しながら周囲を薙ぎ払う。全方位に攻撃判定があるので、しゃがむモーションを確認したらステップで距離をとろう。
- バックステップ
両腕を地面にたたきつけ、衝撃波を発生させつつ後方へ下がる攻撃。発生が速いうえに突然使用してくるので対処が難しい。両腕を広げるモーションを確認したらステップで素早く離れよう。
- 飛びかかり
前方へ踏み込み、両腕で挟むように攻撃してくる。攻撃範囲は狭いため、ステップで簡単に回避ができる。攻撃後の隙は少ないので反撃は控えておこう。
- 突進
少し飛び上がった後、飛行しながらプレイヤーに向かって突進してくる。追尾性能が高いためステップによる回避が難しいが、ジャンプで飛び越えることができる。タイミングが難しいので、ガードで防御するのが無難。
- 連続火球/雷球
しゃがんだ後、火球を4発飛ばし最後に巨大球を放つ攻撃。威力が高く危険な攻撃だが、しゃがみ動作を確認後すぐに背後へ回りこめば攻撃中は無防備なのでチャンスでもある。
入手できる素材まとめ
初級の報酬
| クリア | 死亡無し | イベント |
|---|---|---|
| 鳥神腱 オーク 銀 低強度電磁鋼 |
鳥神腱 | - |
| 捕食 | ||
| 天使牙 | 天使殻 | 鳥神爪 |
| 鳥神翼節 | - | - |
中級の報酬
| クリア | 死亡無し | イベント |
|---|---|---|
| 鳥神面 低温用合金 低強度タングステン |
鳥神面 | - |
| 捕食 | ||
| 鎧蟲繊維 | 鎧蟲強繊維 | 鎧蟲蹄片 |
| 鎧蟲棘片 | 軽身丹 | 鳥神大爪 |
| 鳥神空面 | - | - |
上級の報酬
編集中...