ミロクの最新評価と適正クエスト
「ミロク」の最新評価と適正クエストや神殿を紹介。いつから入手できるかや、進化と神化はどっちが強いか、おすすめのわくわくの実(英雄の証)も記載しているので、初心者の方は使い道の参考にしてください。使ってみた動画も掲載!
ミロクの評価点
| モンスター | 最新評価 |
|---|---|
| 慈愛より生まれし者 ミロク(神化) | S |
| 宇宙の救済者 ミロク(進化) | S |
神化に必要な素材モンスター
ゴルディバルディ ×3体 | スキュラ ×2体 |
ミロクの簡易ステータス
神化| ミロク(神化) アビ:アンチブロック / 火属性耐性 ゲージ:回復 / 火属性キラー SS:貫通タイプで敵を貫く&DW、バリア、ワープ、地雷が無効 友情:防御ダウンブラスト / プラズマ |
| ミロク(進化) アビ:アンチダメージウォール / 友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ SS:ふれた最初の敵を乱打し、トライブパルスで追い討ち 友情:電撃 |
神化・進化どれが強い?
【アンケート】進化と神化どっちが強い?
ミロクは進化と神化どっちが強い?
どちらもおすすめ
ミロクの進化は汎用性の高さと友情コンボの火力を兼ね備えている。適正が多くあり、様々なクエストで使うことができる。
一方、神化はアンチアビリティこそ「アンチブロック」のみだが、対火属性に特化した能力を持つ。12ターンで使用可能なオールアンチSSで瞬間火力も出すことができるため、非常に強力なキャラとなっている。
おすすめなわくわくの実
ミロクに付けたいわくわくの実
| 神化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 同族の絆・加撃 | キラーの火力を底上げ |
| 撃種の絆・加撃 | 反射タイプの火力UP |
| 進化に最適 | おすすめポイント |
| 熱き友撃の力 | 電撃友情を強化 |
おすすめなソウルスキル
ミロク(神化)に付けたいソウルスキル
| 最適 | 効果 |
|---|---|
| 対火の心得 | 火属性への攻撃倍率UP |
| 鎖縛回避 | アビリティロック無効化 |
ミロク(進化)に付けたいソウルスキル
| 最適 | 効果 |
|---|---|
| 対火の心得 | 火属性への攻撃倍率UP |
| 収檻回避 | 友情コンボロック無効化 |
ミロクの適正クエスト
進化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
アヴァロン 【爆絶】 | アカシャ 【超絶】 | 毘沙門天 【超絶】 |
ヤマトタケル廻 【超絶】 | 阿修羅 【超絶】 | 阿修羅廻 【超絶】 |
カイン 【超絶】 | イザナギ 【超絶】 | イザナギ零 【超絶】 |
ドゥーム 【超絶】 | 焔摩天 【超絶】 | |
| 覇者の塔のギミック適正 | ||
| 21階 | 26階 | 36階 |
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 光源氏 【激究極】 | 徳川綱吉 【激究極】 | 司馬懿 【激究極】 |
| みくも 【激究極】 | ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 |
| おちせ 【激究極】 | ユミル 【激究極】 | アジダハーカ 【激究極】 |
| ゴルベーザ | タイタニアドラゴン | ネフェルピトー |
| お花見オラゴン | 闇サガ | ヒソカ |
| ゴジラ13号機 | 羽川翼 | ティーガー |
| 光サガ | ビゼラー | ネオン |
| ドルチェ | 座敷わらし | オリジナル |
| シュモクマン | キャプテンサラザール | ネカリ |
| 仙水ミノル | ルイ13世 | 第9使徒 |
| アップリケ | ゴジラ | 次元大介 |
| 一方通行 | ハクア | ヘンドリクセン |
| 戸愚呂100% | ジャック | バースデー |
| グリード | セフィロス | 董卓 |
| 牛魔王 | ダヴィンチ第10使徒 | ヴァニラ |
| 闇ドラえもん | ヨトセ | 宝船 |
| リリス | 戸愚呂 | ヴェノム |
| 石川五ェ門 | バルタン星人 | ワイアットアープ |
| ズーマー | フェンリル | 平清盛 |
| シャナ | 水無月あげは | ミスターテルテル |
| ヴァンパイニャ | カイ | オリガ |
| オリガミ | 神月かりん | キングブラッドレイ |
| 滝廉太郎 | テュポーン | モチモチンナ |
| ホールズブラック | 丙申デイジー | サガット |
| フェンリルX | スルト | 火ノエル |
| マミ | ヴィシャス | チタン元帥 |
| 井伊直政 | 雲母大佐 | 火ムラサメ |
| スカー | 申公豹 | メリィ |
| マツリ | ギルサンダー | フィグゼル |
| ケフカ | ドラキュラ | ダースベイダー |
神化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
アルカディア 【爆絶】 | ツクヨミ零 【超絶】 | イザナミ廻 【超絶】 |
阿修羅廻 【超絶】 | カイン 【超絶】 | |
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| ギャラクシーサーペント 【激究極】 | ラブリードリィ 【激究極】 | スフィンクス 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 | おちせ 【激究極】 |
| お花見オラゴン | ヒソカ | パイン |
| 荒獅子丸 | オリジナル | キャプテンサラザール |
| 六条御息所 | スキュラ | ハクア |
| 足利義教 | グリード | 宝船 |
| 石川五ェ門 | ズーマー | カイ |
| オリガ | 丙申デイジー | スルト |
| チタン元帥 | マツリ | ギルサンダー |
| ケフカ | コアラス | ダースベイダー |
| 海坊主 | ||
ミロクの適正神殿
| 神殿クエスト | 種類 | 神化 | 進化 |
|---|---|---|---|
| 常闇の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | ◯ | △ | |
| 獄炎の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | × | × | |
| 秘泉の神殿 | 修羅場 | ◯ | × |
| 時の間 | ◯ | ◯ | |
| 樹縛の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | × | × | |
| 光明の神殿 | 修羅場 | ◯ | × |
| 時の間 | × | × |
ミロクの最新評価
進化の評価
汎用性の高いWアビリティ
ミロクの進化はアンチダメージウォールとアンチワープのアビリティセットを持つ。汎用性が高い組み合わせとなっており、多くのクエストで適正となる。
友情コンボ×2の電撃友情
アンチアビリティのほかにも、友情コンボ×2を持っている。友情コンボが2回発動するため、2倍のダメージを与えられる。さらに、火力の高い電撃なのでザコはほぼ瞬殺できる。
トライブパルスで追撃する新SS
ストライクショットは乱打後にトライブパルスで追撃する乱打系のSS。追撃が同種族に40万ダメージ与えるトライブパルスなので、ボスへの攻撃以外にザコ処理としても使うことができる。
もちろんボスの弱点を攻撃すれば、高いダメージを与えられる。ただし、トライブパルスが弱点に当たらないとうまくダメージを稼ぐことができない。
神化の評価
火属性に超特化した性能
ミロクの神化はアビリティがアンチブロック/火属性耐性、ゲージで火属性キラー/回復のクワトロアビリティ。火属性に対して被ダメ、与ダメが有利に働き、回復でHP管理もできる、火属性のブロッククエストでは最強クラスの性能だ。
新友情コンボ「防御ダウンブラスト」
ミロクの神化が初実装となる「防御ダウンブラスト」を所持している。友情コンボが発動した際に、周囲の敵を防御ダウンさせる効果がある。爆発友情を使えば、自身が動くときにも防御ダウンが可能になるため、かなり強力な友情コンボといえる。
ただし、攻撃範囲が狭く防御ダウンも発動したターンのみになるため、安定してダメージを与えるには不向きとなっている。
12ターンのオールアンチSS
ストライクショットはギミックを無効化して動けるオールアンチショット。12ターンで使用可能なため、ギミック対応力の低さを補うことができる。また、貫通タイプにも変化することから、弱点往復などでも火力を出せる。
総合評価と使い道
ミロクは進化と神化で性能が大きくことなる。汎用性の高い進化は究極や激究極などのクエストが主な活躍の場。神化は火属性のブロッククエストという限定された場所で活躍する。
神化は爆絶アルカディアの超適正キャラとなっているので、アルカディアの運極を目指す人は神化で使おう。
入手方法
| 対象ガチャ | おすすめ度 |
|---|---|
| 激獣神祭で入手 | ★★★★★ |
管理人の「にゃんだと」使い道解説
初心者は汎用型の進化がおすすめ
まだ、キャラの揃っていない初心者の方は汎用性の高い進化で使うのがおすすめ。ワープとダメージウォールに対応でき、友情コンボも敵に妨害されない。砲台としても使えるキャラなので扱いやすい性能となっている。
中級者以上は神化のアルカディア専用機に
爆絶クエストなどに挑戦している中級者以上の方は、神化でアルカディア専用に使うのがおすすめ。これほどアルカディアに特化したキャラはいまだいない。ウルズの神化と組ませれば、かなり周回速度を早くできるだろう。
ミロクの関連情報
焔摩天でのミロク神化について
超絶の「焔摩天」で、ミロク神化が強いと話題になっている。
詳しい解説とみんなの反応はこちらミロクを使ってみた動画
モンスト公式Youtubeチャンネルの「ミロク」使ってみた動画。