劉備の最新評価と適正クエスト
「劉備」は、イベントシリーズ「三国志 〜桃園の誓い〜」で登場した光属性モンスター。神化進化でショットタイプが異なり、神化では反射、進化では貫通に。前者はWアンチアビリティにダメージソースとなる友情コンボとSSが、後者は状態異常回復のアビリティが強みとなる。
劉備の簡易ステータス
| 劉備(神化) アビ:アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア SS:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ 友情:ホーミング18 / 短距離拡散弾9 |
| 劉備(進化) アビ:アンチワープ ゲージ:状態異常回復 SS:敵の弱点にヒットした際に特大ダメージを与える 友情:ホーミング18 |
どの進化先がオススメ?
神化がおすすめ
ダブルアビリティで多くのクエストに適正を持ち、SSの爆発力がある神化がおすすめです。ただ、モンスターが揃っていくと特化性がない分出番が減っていくので、「なかなか出番がないな」と感じたら、持っているモンスターの少ない状態異常回復持ちの進化に切り替えるといいでしょう。
おすすめなわくわくの実
| 神化 | 同族の絆・加速/同族の絆・加命 |
|---|---|
| 進化 | 同族の絆・加速/同族の絆・加命 |
神化:サムライ系で対象となるモンスターが多いため、同族の絆がおすすめ。加速で攻撃回数を増やすか、高いHPをさらに底上げして安定度を高めたい。
進化:神化と同様の理由で、同族の絆をつけたい。加速で状態異常回復のアビリティをバックアップ、またはHPを底上げしよう。
わくわくの実の効果とおすすめランキング神化の評価
- ザコ敵も処理でき、大ダメージが期待できる号令系SS。
- ホーミング/短距離拡散弾により、サソリに強い。
- AW/AGBのダブルアビリティ持ちなので、適正クエストが多い。
- キラーを受けづらいサムライ族。
- 特化性がないため、最適クエストと呼べるクエストがない。
- HP21768/攻撃29902/スピード283.20と、ステータスが少々頼りない。
進化の評価
- 特定の場面で、状態異常回復が活躍。
- 貫通タイプと回復系アビリティの相性がよい。
- キラーを受けづらいサムライ族。
- ギミック対応がワープのみなので、ギミック対応がしづらい。
- ザコ敵が多いとSSでダメージが稼げない。
劉備の総合評価
汎用性の高いダブルアビリティ
進化はAW/状態異常回復を持つので、毒/アビリティロック/速度ダウンなど状態異常が頻発するクエストでサポート役として活躍。自由にフィールドを動ける、貫通タイプの進化劉備と相性がよいアビリティといえる。しかし、アンチアビリティがAWPのみのため、ギミック対応が苦手。
一方神化は、AWP/AGBのWアビリティにより動きを制限されない。自由に動きまわれます。友情コンボ「短距離拡散弾」を活用するために位置取りが重要となるため、使いやすいモンスターとなっている。加えて、SSが火力を期待できる号令系と、ダメージソースとして機能する。
適正クエスト
進化の適正クエスト
| 超絶/爆絶のギミック適正 | ||
|---|---|---|
ヤマトタケル廻 【超絶】 | カイン 【超絶】 | イザナギ零 【超絶】 |
| 覇者の塔のギミック適正 | ||
| 23階 | ||
| 激究極/究極のギミック適正 | ||
| 光源氏 【激究極】 | アーチェラ 【激究極】 | 司馬懿 【激究極】 |
| ヘカトンケイル 【激究極】 | フカヒレ皇帝 【激究極】 | おちせ 【激究極】 |
| ユミル 【激究極】 | ジョヤベルン 【激究極】 | サーティワンオラゴン |
| お花見オラゴン | 闇サガ | ヒソカ |
| 光サガ | ビゼラー | ドルチェ |
| 徳川慶喜 | ゴモラ | オリジナル |
| シュモクマン | キャプテンサラザール | ネカリ |
| 仙水ミノル | ルイ13世 | オラゴンテレビ |
| アップリケ | 貂蝉 | 一方通行 |
| ハクア | グリード | バフォメット |
| 牛魔王 | ジュラザウラー | ヴァニラ |
| 宝船 | 戸愚呂 | ヴェノム |
| 石川五ェ門 | 一寸法師 | バルタン星人 |
| ズーマー | ミスターテルテル | カイ |
| オリガ | オリガミ | テュポーン |
| 孟獲 | 丙申デイジー | ズー |
| スルト | チタン元帥 | 井伊直政 |
| 雲母大佐 | スカー | マツリ |
| ギルサンダー | 樹 | フィグゼル |
| ケフカ | ビオランテ | ダースベイダー |
神化の適正クエスト
入手方法
| 対象ガチャ | おすすめ度 |
|---|---|
| プレミアムガチャで入手 | ★★★ |