KOF’98 UM OL攻略記事

アイテムの貯め方と使い方

このページではアイテムの溜め方と使い方について解説しています。貯めておいたほうがよいアイテムの種類や効果的な使い方を紹介します。アイテムを有効活用したい人は、ぜひ参考にしてください。

ガチャチケット

ガチャを複数回引くことでアイテムがもらえる"ダイヤガチャ割引"などのイベントが開催されることがあります。イベントに向けてガチャチケットは貯めておいたほうがお得です。

装備覚醒宝箱

一度に大量に使用することで、豪華な報酬がもらえるイベントが開催されることがあります。装備覚醒宝箱のカギを入手する機会があれば、欠かさずに購入しましょう。

2017年5月時点では、300個一気開けのイベントが確認されています。

闘志秘薬

"ラッキー7day"などのイベントでは、闘志を複数回上げると報酬がもらえます。そこに備えて闘志秘薬を確保しておくとよいでしょう。ただ、闘志アップは経験値ドリンクや格闘家の破片でも代用できるため、そこまで重要ではありません。

グルメ

表キャラと裏キャラは同じグルメを使用するため、裏キャラが新規追加されたときに、グルメを貯めておけば一気に使用して先制値を上げられます。グルメを集めるがコインガチャがおすすめです。


▲京のグルメを貯めておけば、ネスツスタイル京で使用できます!

神器の源

"ラッキー7day"などのイベントで複数回使用すると報酬がもらえます。イベントに備えてストックしておきましょう。

エナジー缶

サーバー争奪戦は3日間あり、研究所のサーバースキルに貢献してレベルをいち早く上げる必要があります。サーバースキルを上限まで上げるには、1日につき16万2000エナジーが必要です。自分のサーバーが勝てるように、エナジー缶をストックしておきましょう。

攻略本のページやバッジ素材

"攻略本交換"や"バッジ交換"のイベントで、自分が集めていない格闘家のバッジや攻略本が販売されていることがあります。それらを分解することで攻略本のページにすることができます。攻略本のページは、育てている格闘家のバッジに交換できるので、不必要な格闘家のものでも購入しておくといいでしょう。

また、これらのアイテムはイベントで購入できることもあります。ダイヤに余裕があれば買っておくのも手です。


▲イベントでバッジと交換できるので、とっておきましょう。


▲バッジ素材を集めておけば、バッジと交換ができます!

ロウソク

格闘家の誕生日に行なわれる格闘誕生日イベントをプレイすることで、ロウソクを貯められます。ロウソクを使えば、格闘家の欠片などを入手可能です。

このロウソクは全格闘家共通なので、自分の好みではない格闘家の誕生日イベントもプレイしてろうそくを貯めておくことで、本命の格闘家の誕生日イベントで活用できます。

体力薬

"ラッキー7day"イベントでメインクエストとエリートクエストをかなりの回数をこなさいといけないときがあります。ダイヤで体力を増やすことも可能ですが、貴重なダイヤを使うことになるので、体力薬を温存しておくといいでしょう。

アイテムのお得な使い方を検証!

宝箱系のアイテムなどを使う際、1個ずつ使うのと全部まとめて使うので入手アイテムの内容に差が出るのでしょうか?

ここでは、そんな疑問を解決すべく、万能破片宝箱を使ってアイテムのお得な使い方を検証します。


▲万能破片宝箱を空けると、一定の確率で万能破片が手に入ります。

宝箱を空ける回数を変化させて調査

今回の検証では、万能破片宝箱を300個を、下記のような3種類の使い方で使用し、万能破片の入手数と入手確率を計測します。もし使用の仕方で確率が大きく変わるなら、お得な使用方法を導けるはずです。

1.万能破片宝箱を100個まとめて使用×3セット

2.万能破片宝箱を50個まとめて使用×6セット

3.万能破片宝箱を1個ずつ使用×300セット

結果は、下記のとおりです。

  • 100個ずつ使用×3セット
使用数セット万能破片の入手数
100144
100243
100340
万能破片の合計入手数万能破片の入手確率
12742.33%
  • 50個ずつ使用×6セット
使用数セット万能破片の入手数
50120
50217
50318
50425
50518
50623
万能破片の合計入手数万能破片の入手確率
12140.33%
  • 1個ずつ使用×300セット
使用数セット万能破片の入手数
1300112
万能破片の合計入手数万能破片の入手確率
11237.33%

【まとめ】まとめて使うほうがお得!・・・かも

検証結果を見ると、100個ずつまとめて使うことで万能破片をもっとも多く入手できました。ただ、入手確率としての差が3%程度ということもあり、この差を大きく見るか、小さく見るかは判断に迷うところです。

試行回数を増やしたり使うアイテムの種類を変えることでも、結果が変わる可能性は十分あり得るので、機会を見てまた検証したいと思います!

メーカー公式Twitter
完全図鑑公式Twitter