射撃場の解説
このページでは、射撃場の場所やその使いみちを紹介します。好みの武器の使い勝手を確かめるのにも便利!
射撃場の場所
ホーム>レジャー>射撃場をタップで射撃場を選択可能。
▲レジャーをタップして
▲真ん中の射撃場をタップで入れる
射撃場のルール
- ソロまたはチームで入ることが可能。他プレイヤーとも最大10人でマッチングする
- 射撃場に入った後、60分の練習時間がある。終了後、ホームに戻る。途中退出も可能
- 射撃場での成績は個人成績に一切計上されない
射撃場の使い方と退出方法
射撃場には武器や銃弾、アタッチメントが置かれている。使いたい武器を拾おう。
置かれている銃弾には限りがあるため、使いたい武器が取れなかったり、銃弾が切れてしまってもっと練習したい時は、退出して入りなおそう。
射撃場の活用方法
的までの距離が描かれた的が用意されており、武器を変えつつさまざまな練習や確認ができる。
- 新たに追加される武器の使い勝手の確認
- 連射武器の反動の大きさ確認
- 反動をおさえるアタッチメントの効果確認
- スコープの見え方の違い確認
- 移動しながらの銃撃練習
また、倉庫や屋上がある建物もあり、手榴弾やギリースーツも用意されているため、的撃ち以外の練習や確認も可能だ。
▲屋上からの銃撃
▲壁撃ち
▲屋内での榴弾投げ
▲ギリースーツも複数用意されている。フレンドとともに入り、その迷彩効果を確認できる
移動中や射撃中にアイテムを拾いたくない時の対処法
射撃場には多数のアイテムが落ちており、またリュックも少ないため、アイテムを拾いたくないシチュエーションも出てくる。そういった場合は、収納リストで×ボタンをタップしよう。
これで移動中や銃撃中に意図せずアイテムを拾うことがなくなる。実戦でも使えるため、覚えておこう。
▲×ボタンで閉じればOK
プレイヤーにキル判定なし!
射撃場では、自身が撃たれたり他人を撃ってもキル判定がない。走り回っている他プレイヤーを撃たせてもらって、動く標的として活用させてもらおう。
射撃場の解説動画
荒野行動のその他の攻略記事
| 嵐の半島攻略 |
|---|
| 古城/嵐基地の立ち回り |
| 湖畔の別荘/湖の島/漁村の立ち回り |
| ロケット発射場/列車/デパートの立ち回り |
| 都心新区/サッカー場/水工場の立ち回り |
| 激戦野原攻略 |
| Central City |
| Old Town |
| Train Station |
| West Pier |
| LightHouse |
| East Pier |
| 初心者攻略 | |
|---|---|
| 基本操作とおすすめ設定 | 初心者の立ち回り |
| アイテムの集め方 | 安全な移動の仕方 |
| 敵の見つけ方 | おすすめ地域と危険地域 |
| エイムと撃ち方のコツ | 序盤の安全な物資の集め方 |
| 撃たれないようにするコツ | 小技・小ネタ |
| 射撃場の解説 | 車の乗り方と使いみち |
| 人気の物資場所 | |
| 面白プレイ | |
| マルチの変わり種プレイ | |