Train Station(トレインステーション)の立ち回りと攻略ルート
このページでは、Train Station(トレインステーション)の詳細情報と攻略方法を掲載しています。物資の狙い目や攻略ルートはこちらで確認してください。
Train Station(トレインステーション)の場所
Train Station(トレインステーション)の特徴
マップの中央に位置し、降下しやすく、安全地帯が狭まったあとの移動もたやすい。コンテナや3階建て建物もあり、物資が豊富で集めやすい。近場にCentral Cityがあるため、人はあまり多くない印象。
Train Station(トレインステーション)の施設
列車(④)
Train Stationの名のとおり、列車がおかれている。列車内にも入れるものの、ここ単独で見るとそれほど物資のおかれている量は多くない。
他プレイヤーと撃ち合いになった時、列車の反対側へ簡単に回り込めないため、攻め手に欠ける。そのため、撃ち合いは長期戦になりやすい。
駅舎&ホーム(④)
遮蔽物は多く身を隠しやすいが、物資の量はぼちぼち。時間がなければ、3階建て建物やコンテナを優先してもよい。
コンテナ(②)
北側と南側に設置されている。北側のほうが物資の落ちている量が多め。隠れられる場所も多く、他プレイヤーとの撃ち合いになっても強い。
倉庫(①)
北側に2棟、南側に1棟あり。北側の倉庫から回っていくと物資集めの効率がよい。
3階建て建物(⑤)
マップの東に位置する。物資の量を集めやすいものの、質はそれほどでもない。屋上に陣取ると、撃ち合いでかなり有利に立ち回れる。
高架(③)
入手可能なレア物資
主にLv3装備が見つけるが、医療キットや8倍スコープはあまり見かけない。
Train Station(トレインステーション)の立ち回り
撃ち合いは3階建て建物か高架から
他プレイヤーとの撃ち合いにそなえ、3階建ての建物の屋上や高架に移動して、地上を狙おう。
地上にいる状態で撃ち合いになったら、コンテナの陰や電車の後ろに隠れよう。
攻略ルート例
北側に建物が集中していることを踏まえ、コンテナから倉庫->ホーム&列車->3階建て建物の順に回ろう。時間があれば南側の駅舎や列車も探していく。
脱出ルートとしては、コンテナ群に隠れながら北東へ逃げたり、3階建ての建物から東側へ移動するルートを使おう。
TrainStation攻略動画
その他の攻略情報
| 嵐の半島攻略 |
|---|
| 古城/嵐基地の立ち回り |
| 湖畔の別荘/湖の島/漁村の立ち回り |
| ロケット発射場/列車/デパートの立ち回り |
| 都心新区/サッカー場/水工場の立ち回り |
| 激戦野原攻略 |
| Central City |
| Old Town |
| Train Station |
| West Pier |
| LightHouse |
| East Pier |
| 初心者攻略 | |
|---|---|
| 基本操作とおすすめ設定 | 初心者の立ち回り |
| アイテムの集め方 | 安全な移動の仕方 |
| 敵の見つけ方 | おすすめ地域と危険地域 |
| エイムと撃ち方のコツ | 序盤の安全な物資の集め方 |
| 撃たれないようにするコツ | 小技・小ネタ |
| 射撃場の解説 | 車の乗り方と使いみち |
| 人気の物資場所 | |
| 面白プレイ | |
| マルチの変わり種プレイ | |