ファンドラ攻略記事

【ファンドラ】武蔵坊弁慶の特徴と評価

ファンタジードライブ(ファンドラ)における、星5ユニット「武蔵坊弁慶」の特徴と評価について解説します。武蔵坊弁慶の強い点やおすすめのパートナー、進化に必要なルーンについて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

ステータスと特徴

武蔵坊弁慶は、地属性・幻族の前衛タンク型ユニットです。ステータス面ではHPと防御力がタンク型のユニットの中でもトップクラスを誇っており、盾役としての基本能力に優れています。さらにオートスキルでのお札によるダメージ吸収やHPが0になっても復活ができるなど、盾役のタンク型として活躍しやすいスキルを持っています。

リーダースキルは戦闘開始時の10秒間、味方全体の攻撃力・防御力を2倍にするというものです。短期決戦向きの効果のため、クエストよりも競技場やレイドボスに向いたスキルと言えます。

奥義の評価

奥義「六道螺旋」は、広範囲の敵に防御力無視の攻撃力400%ぶんダメージを与え、ダメージを受けた敵を小人・撃倒・HP回復禁止状態にします。HP回復禁止の効果があるため、回復能力を持つ敵に対して非常に効果的です。

さらにこの奥義は、「源義経」を4秒間無敵にする効果があり、源義経の能力を引き立ててくれます。

源義経は、史実や伝説において武蔵坊弁慶が生涯仕えた主君です。そんな義経の能力を引き立てる、忠臣の弁慶らしい奥義効果と言えるでしょう。

オートスキルの評価

ダメージ効果アップの連続攻撃

オートスキル1「羅刹」は、前方扇上範囲内の敵に対して重撃効果で2回ダメージを与えます。重撃効果は回避不可・防御力ダウン・ダメージ量2倍の効果があり、大ダメージを与えるチャンスにつながります。

武蔵坊弁慶は防御に優れるタンク型のユニットなので、ダメージアップを計るならより攻撃面に優れるアタッカーを編成しておき、重撃になった敵を集中攻撃する形を作れるとベストです。

お札を展開しダメージを吸収

オートスキル2「不還」は、自身の周りに一定時間お札を展開します。お札は自身へのダメージをお札が肩代わりしてくれるうえ、防御効果が切れた際には、範囲内の敵にダメージを与えます。

武蔵坊弁慶の持ち味である耐久力の高さをさらに強化し、攻撃面でもサポートしてくれるなど、非常に使い勝手のよいスキルです。

味方の攻撃を肩代わりして反撃

オートスキル3の「無明」は、HPが最も低い味方の代わりに攻撃を吸収してHPを回復し、3秒間吸収したダメージの一部を反射する効果があります。さらに、「源義経」に対してクリティカル率・攻撃速度20%アップの効果を与える効果があり、奥義と同様に、源義経の能力を引き出すことが可能です。

伝説では源義経が藤原氏に襲われた際に、武蔵坊弁慶が多数の敵を相手に孤軍奮闘し、命と引き換えに主君・義経を護ったというエピソードがあります。このスキルは、そんな武蔵坊弁慶の忠誠心と力強さを体現したような効果になっています。

HPが0になっても復活!

最後に解放できるオートスキル4「修羅」は、HP0%の際に一度だけ復活でき、10秒間無敵状態、味方全体の全ステータスアップと、敵全体のステータスダウン効果を与えることができます。倒れても復活して戦闘できるため、盾役として非常に粘り強く戦うことが可能です。

先述の「無明」と同様に、最期まで主君を守り抜いた弁慶らしいスキルと言えるでしょう。

おすすめパートナー

源義経

源義経と組むことで、武蔵坊弁慶の攻撃力が+30%されます。武蔵坊弁慶はタンク型のため、攻撃より防御を得意としますが、この縁の効果により攻撃面でも貢献しやすくなります。そして何より源義経の能力を高めることができるのが、この組み合わせの最大のポイントです。ベストパートナーとして間違いない組み合わせだと言えます。

なお、縁の名称である「五条大橋」は、伝説において牛若丸(源義経)と武蔵坊弁慶が始めて出会った場所とされています。ここで武蔵坊弁慶は義経を襲いますが返り討ちにあいました。それ以降、弁慶は義経に仕えるようになります。

源義経の特徴と評価はこちら

平将門

平将門を編成することで、防御が+35%されます。受けるダメージが減少するため、タンク型ユニットとしてより粘り強く戦うことができるようになります。平将門もタンク型のため、2人が盾役になればそう簡単には崩されにくくなります。

平将門の特徴と評価はこちら

総評

強い点

武蔵坊弁慶は前衛タンクとして高いステータスとスキルの持ち主です。オートスキル4まで解放することで、HPが0になっても一度だけ復活でき、非常に粘り強く戦えます。前衛タンクとしてとても優秀なので、ぜひ育成しておきましょう。

弱い点

防御面に優れている一方、HPの回復やデバフの解除については他のユニットのサポートが必要になります。より粘り強く戦うためにも、回復スキル持ちのサポート型ユニットを編成に入れましょう。

英雄としての武蔵坊弁慶について

武蔵坊弁慶は平安時代末期の武将で、源義経に仕えた四天王の一人です。伝説や物語では、五条大橋でのエピソードを経た後、主君・源義経の忠臣として活躍し、義経が追われる身になった後も最期まで主君を守り抜きました。

関所を抜けるために、主君の義経をあえて杖で打った話や、多勢の敵を相手に孤軍奮闘し、命と引き換えに義経を守った話などは、今でも有名です。

なお、武蔵坊弁慶は史実上での文献にもその名を確認できますが、詳しい内容については分かっていません。

メーカー公式Twitter