エアレジェ攻略記事

イベント『お正月と姉妹の絆』の攻略まとめ|攻略ポイントをご紹介!

12月29日(金)より、『エアリアルレジェンズ(エアレジェ)』のお正月イベント「お正月と姉妹の絆〜女王の年越しは大騒ぎ〜」が開催されました。イベント内容や報酬、各ステージの攻略ポイントを載せているので参考にしてください。

ログインでお正月レジェンズをゲット!

今回のお正月イベントでは、期間中にログインをするだけで、お正月限定レジェンズの「アミュラ」と「ゴエモン」の2体を獲得できます。アミュラは5日間、ゴエモンは10日間となっているので、忘れずにログインしておきましょう!

アミュラ★22017年12月24日00:00 〜 2018年1月7日(日)23:59の間
5日間以上ログインで獲得
ゴエモン★22017年12月24日00:00 〜 2018年1月7日(日)23:59の間
10日間以上ログインで獲得

お正月と姉妹の絆とは?

12月29日(金)から1月7日(日)まで開催されるシナリオ型のイベントになります。期間中にイベントクエストが出現し、クエストをクリアすることでイベントポイントを獲得することができます。

ポイントを集めると様々な豪華報酬を入手できるので、お正月のシナリオを楽しみながらクエストに挑戦しましょう!

ストーリー

お正月の準備も佳境に入った大晦日に、頭を抱えているレジェンズが1人……「大晦日だというのに一体いつになったらアリスは来るのだ……」。イザヴェラは、アミュラの少々強引な誘いで、共にアリスを探すことに。

途中アリババも巻き込み捜索を続けますが、なかなかアリスは見つかりません。そこへ協力を申し出てきた天下の大泥棒、石川ゴエモン。しかしゴエモンには何やら秘密があるようで……。

果たしてイザヴェラはアリスに会うことができるのでしょうか……?

イベント開催期間

2017年12月29日(金) ~ 2018年1月7日(日)

対象プレイヤー

SIDE:ティア2章の3をクリアして城下町を開放済みのプレイヤーの方々

※開催期間中にクリアされた方も対象となります。

基本的な遊び方

イベントを遊ぶための簡単な手順をご紹介しています。まずはイベント専用ステージでクエストを受けましょう!

①王城付近にイベント専用ステージが出現

冒険画面のディバイチャレンジの付近に「イベント」と書かれたステージが増えているので、タップしてみましょう。

②ステージを繰り返しクリアしてポイントを獲得

ステージをクリアすることで「イベントポイント」を獲得できます。また、次のシナリオに行くためにはお年玉ボックスの中から「シナリオ開放アイテム」を当てなくてはなりません。

イベントポイントを稼いでボックスを更新していき、シナリオ開放アイテムを手に入れましょう!

③ポイントを稼いでお年玉ボックスをゲット!

イベントクエストで獲得したポイントは、お年玉ボックスと交換することで報酬を入手可能!

強化に使用できるアイテムやルーレットに使う補助券をはじめ、陽春に舞う女王「イザヴェラ」が当たり枠に用意されていたりと、豪華な報酬が数多く用意されています。

なお、お年玉ボックスは「当たり」と書かれたアイテムを獲得すると、次のボックスに移れます。報酬を集めていきながらストーリーを楽しみましょう!

※一部の報酬のみプレゼントボックスに送られます。

※ポイントはプレイヤーごとに管理されています。全プレイヤーの合計値ではないので注意してください。

特殊アビリティでポイントを稼ごう!

特殊アビリティとは?

イベント期間中は、下記のレジェンズをパーティに加えてステージをクリアすると、獲得ポイントがアップします。積極的に連れていきましょう!


陽春に舞う女王
イザヴェラ ★3以上
イベントポイントアップLV2

羽根つきの鍵姫
アリババ ★3以上
イベントポイントアップLV3

天下の書初め人
ゴエモン ★3以上
イベントポイントアップLV3

雪庭かける狼娘
アミュラ ★3以上
イベントポイントアップLV3

アリババ ★2
イベントポイントアップLV2

ゴエモン ★2
イベントポイントアップLV1

アミュラ ★2
イベントポイントアップLV1

イザヴェラ ★2
イベントポイントアップLV1

※なお、イベントのレベルで上がるポイントはそれぞれ「LV1が50%」、「LV2が100%」、「LV3が150%」です。また、ポイントアップ効果は重複します。

※対象レジェンズをすでに持っているプレイヤーも付与されます。

※対象レジェンズから進化した星4およびシークレットも同一のアビリティとなります。

ポイント倍増アイテムがおすすめ

期間限定のアイテムとして「ポイントアップサプリ」が用意されています。このアイテムを使うと、30分間イベントポイントが2倍になります。

お年玉ボックスの報酬

ここでは、イベントポイントと交換できる「お年玉ボックス」の報酬の内容を記載しています。

BOX1箱目

報酬・シナリオ開放アイテム×1(当たり)
・コイン1000×3
・火のエレメント×5
・光のエレメント×5
・木のエレメント×5
・ランダムボックス×2
・補助券

BOX2箱目

報酬・練度スクロール×1(当たり)
・コイン1000×4
・補助券×4
・火のエレメント×10
・木のエレメント×10
・光のエレメント×10
・ストッパーのルーン×2
・シューターのルーン×2
・エアバッテリー(中)×1

BOX3箱目

報酬・シナリオ開放アイテム×1(当たり)
・コイン1500×5
・補助券×3
・愚者のカード×1
・火のエレメント(小)×5
・火のエレメント(中)×4
・木のエレメント(小)×5
・木のエレメント(中)×4
・水のエレメント(小)×5
・水のエレメント(中)×4
・エアリアルのルーン×2
・ストッパーのルーン×2
・アタッカーのルーン×2
・シューターのルーン×2
・キャスターのルーン×2
・おみくじ×2
・エアバッテリー(中)×2

BOX4箱目

報酬・絆のしおり紐×1(当たり)
・コイン1500×6
・エアバッテリー(大)×2
・補助券×4
・ルーンセット×1
・光のエレメント(小)×10
・光のエレメント(中)×8
・闇のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(中)×8
・水のエレメント(小)×5
・水のエレメント(中)×4
・アタッカーのルーン×2
・キャスターのルーン×2
・星のカード×1
・おみくじ×3

BOX5箱目

報酬・シナリオ開放アイテム×1(当たり)
・コイン1500×7
・訓練所のカギ×1
・カードパック×1
・補助券×3
・愚者のカード×1
・火のエレメント(小)×5
・火のエレメント(中)×4
・闇のエレメント(小)×5
・闇のエレメント(中)×4
・水のエレメント(小)×5
・水のエレメント(中)×4
・エアリアルのルーン×2
・ストッパーのルーン×3
・シューターのルーン×3
・おみくじ×4

BOX6箱目

報酬・イザヴェラ(正月)★2×1(当たり)
・コイン1500×6
・エアバッテリー(大)×2
・補助券×4
・ルーンセット×1
・愚者のカード×1
・光のエレメント(小)×10
・光のエレメント(中)×8
・闇のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(中)×8
・水のエレメント(小)×5
・水のエレメント(中)×4
・アタッカーのルーン×2
・キャスターのルーン×2
・星のカード×1
・おみくじ×3

BOX7箱目

報酬・シナリオ開放アイテム×1(当たり)
・コイン2000×8
・補助券×5
・火のエレメント(小)×10
・木のエレメント(小)×10
・水のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(小)×10
・光のエレメント(小)×10
・ハートの運命石×1
・おみくじ×3

BOX8箱目

報酬・絆のしおり紐×1(当たり)
・コイン2000×8
・補助券×5
・火のエレメント(中)×8
・水のエレメント(中)×8
・木のエレメント(中)×8
・光のエレメント(中)×8
・闇のエレメント(中)×8
・カードパック×1
・おみくじ×5

BOX9箱目

報酬・シナリオ開放アイテム×1(当たり)
・コイン2000×8
・補助券×5
・練度スクロール×1
・エアリアルのルーン×2
・ストッパーのルーン×2
・アタッカーのルーン×2
・シューターのルーン×2
・キャスターのルーン×2
・おみくじ×5

BOX10箱目

報酬・絆のしおり紐×1(当たり)
・コイン2000×8
・補助券×5
・火のエレメント(小)×10
・水のエレメント(小)×10
・木のエレメント(小)×10
・光のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(小)×10
・ガチャチケット×1
・おみくじ×5

BOX11箱目

報酬・絆のしおり紐×1(当たり)
・コイン2000×8
・補助券×5
・火のエレメント(小)×5
・エアリアルのルーン×1
・水のエレメント(小)×5
・ストッパーのルーン×1
・木のエレメント(小)×5
・シューターのルーン×1
・光のエレメント(小)×5
・キャスターのルーン×1
・闇のエレメント(小)×5
・アタッカーのルーン×1
・スペードの運命石×1
・おみくじ×5

BOX12箱目

報酬・シナリオ開放アイテム×1(当たり)
・コイン2500×8
・補助券×5
・火のエレメント(小)×5
・エアリアルのルーン×1
・水のエレメント(小)×5
・ストッパーのルーン×1
・木のエレメント(小)×5
・シューターのルーン×1
・光のエレメント(小)×5
・キャスターのルーン×1
・闇のエレメント(小)×5
・アタッカーのルーン×1
・スペードの運命石×1
・おみくじ×5

BOX13箱目

報酬・イザヴェラ(正月)★3×1(当たり)
・コイン2500×8
・補助券×5
・火のエレメント(小)×10
・水のエレメント(小)×10
・木のエレメント(小)×10
・光のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(小)×10
・クラブの運命石×1
・おみくじ×5

BOX14箱目

報酬・ガチャチケット(当たり)
・コイン2500×7
・補助券×5
・火のエレメント(小)×10
・水のエレメント(小)×10
・木のエレメント(小)×10
・光のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(小)×10
・カードパック×1
・おみくじ×6

BOX15箱目

報酬・イザヴェラ(正月 / シークレット)★3×1(当たり)
・コイン2500×8
・補助券×5
・火のエレメント(小)×10
・水のエレメント(小)×10
・木のエレメント(小)×10
・光のエレメント(小)×10
・闇のエレメント(小)×10
・宝石箱×1
・おみくじ×5

効率の良いポイント稼ぎ方法

難易度に合わせて稼ぐ

まずは所持しているレジェンズのクラスレベルと敵レベルが近いところを選びましょう。

周回を行なうなら、なるべく効率よく高速で回ることが重要になってくるので、敵の弱点属性を狙えるステージや状態異常を行なう敵が少ないステージがオススメです。

専用キャラを編成して稼ぐ

特殊アビリティを所持しているレジェンズをイベントステージに連れていくことによって、イベントポイントの獲得量を増やすことができます。

レジェンズによって獲得量は異なりますが、編成するだけでイベントポイントが増えるので非常にお得です。また、特殊アビリティはフレンドのレジェンズにも適用されます。フレンド枠に出てきたら、ぜひ使わせてもらいましょう!

各ステージの攻略ポイント

各ステージには難易度がある!

イベントのシナリオを進めた後は、3つのステージが出現します。それぞれ「初級」「中級」「上級」と分かれているため、敵のレベルに合わせてステージを攻略していきましょう。

戌年の散歩道

初級

敵レベル3獲得イベントP70

初級では複数で出現する「ガップル」や邪念を持つ亡者「ゴース」といった、火属性と光属性に弱い魔物が出現します。また、ボスが中距離の貫通ビームを放つ「ドゲザー」のため、高火力のアタッカーで素早く攻撃するか、光属性のシューターやキャスターを編成しましょう。

中級

敵レベル9獲得イベントP90

中級のWAVE3では、ボスの「ドゲザー」と一緒に「ボミフラス」が出現。ボミフラスは自身の身体を膨らませて、レジェンズに自爆攻撃を仕掛けてきます。被ダメージが大きいため、弱点属性の水属性や光属性を狙って倒すと良いでしょう。

特に水属性のシューター「海風カイト」や光属性のシューター「大筒木コトネ」などがおすすめです。

上級

敵レベル15獲得イベントP120

全WAVE3から構成される上級のステージでは、WAVE1とWAVE2に現れる「レイバルド」に注意しましょう。レイバルドは空中を飛ぶ魔物で、燃えた羽でレジェンズを燃焼状態にする攻撃を行なってきます。

対策として、水属性が弱点なので、対空攻撃を持つ水属性レジェンズがおすすめです。例えば、シューター「シャルバッツ」やキャスター「ナイチンゲール」などを編成していると、効率よく倒すことができます。

隈取の案内人

初級

敵レベル4獲得イベントP100

初級では、WAVE1にて「ガップル」や「グリミン(斧)」が複数出現します。ここで気をつけるべきは攻撃力の高いグリミン(斧)です。高火力のアタッカーで素早く倒したり、範囲攻撃が可能キャスター「天照シアサ」や「ラプンツェル」などを用意して、効率よくダメージを与えていきましょう。

中級

敵レベル10獲得イベントP120

中級で気をつけるべき点は、WAVE2に複数現れる「ミミウッド」です。ミミウッドは、「火属性に対する耐性が30%ダウン」と「50秒経過するごとに自身のHPが5%回復」の2つの特性を所持しています。

やっかいなのは後者で、時間経過で回復してしまうため、弱点属性の火属性か闇属性を突いて素早く倒しましょう。

上級

敵レベル16獲得イベントP160

上級のWAVE3では、ボスの「イヴォル」と共に現れる「イヴォル」の一団と「ボフデュポン」に注意が必要です。イヴォルは元々の攻撃力が高い上に、特性で攻撃力が10%アップしています。光属性がよく効くので、「孫悟空」や「前田慶次」といった高火力のアタッカーや「大筒木コトネ」のような光属性シューターなどで挑むのが良いでしょう。

また、ボフデュポンはトゲを飛ばす遠距離攻撃がやっかいなので、火属性のシューターやキャスターで優先的に倒すようにしましょう。

女王の年忘れ

初級

敵レベル5獲得イベントP140

初級では、WAVE1の拠点ボスとして「ドーロネード」が出現。ドーロネードの特徴として、属性攻撃があまり効かず、物理攻撃も特性によって50%カットしてしまいます。撃破するときは物理攻撃を控えて、地道に属性攻撃でダメージを与えていきましょう。

なお、ドーロネードはもう一つ特性を所持しており、後方のレジェンズを優先して攻撃してきます。後衛レジェンズのHPが減少する前に、高い属性値を持つレジェンズたちで対応しましょう。

中級

敵レベル11獲得イベントP220

WAVE2とWAVE3で「ボアード」が現れるので、前衛のレジェンズは突進攻撃に気をつけましょう。このとき、確定ふっ飛ばし無効の効果を持つ「坂田キントキ」や「ニック(ただしドロシーの編成が必要)」がいると、前線が崩れることなく攻撃していくことが可能です。

また、ボアードは火属性と闇属性に弱いため、突進してくるときに「石川ゴエモン」や「モルドレッド」などのエアリアルで、空中攻撃で倒してしまうのも効果的です。

上級

敵レベル17獲得イベントP250

全WAVE4で構成される上級では、各WAVEで厄介な敵の数が増えています。特にWAVE3のボス「スパカルゴ」はレジェンズにマヒを付与するため、行動不能中にダメージを受けると危険です。

また、スパカルゴは物理ダメージを50%カットする特性を持っているので、弱点属性の火・水・木属性を持ったレジェンズを連れて行きましょう。

新年おめでとう!

初級

敵レベル6獲得イベントP220

初級では、WAVE1に悪魔の敵「マグネード」が出現します。注意点として、火属性のレジェンズで攻撃すると、特性で火属性ダメージの20%ぶんを自身のHPを回復してしまうので、火属性以外でダメージを与えるようにしましょう。

なお、マグネードは水属性にかなり弱い敵であるため、「沖田総司」や「ナイチンゲール」など水属性のレジェンズがおすすめです。

中級

敵レベル12獲得イベントP270

中級のWAVE1とWAVE2では、地上に出現する敵が多いため、まとめて敵を攻撃できるキャスターや複数を対象とした攻撃アーツが活躍します。特にWAVE2では攻撃力の高いイヴォルが複数体出てくるので、レジェンズの被ダメージを減らすためにも、範囲攻撃でまとめて倒すのが良いでしょう。

上級

敵レベル18獲得イベントP350

上級のWAVE4では、初級から上級まで共通して登場するボス「ウィンビスト」が登場。

特性で攻撃力が10%アップしており、レジェンズの被ダメージが大きい攻撃を仕掛けてきます。火属性がよく効く敵なので、属性値の高いキャスター「ロウラ」や「天照シアサ」、高火力の「シルヴィア」や「真田幸村」など、火属性レジェンズで攻めると効率よくダメージを与えられるでしょう。

あの子が待つ広場へ

初級

敵レベル7獲得イベントP280

WAVE1に出てくる「イビルブル」や「ゴース」は光属性に弱いため、光属性のレジェンズを1、2体用意しておくと良いでしょう。また、ゴースは宙に浮いている敵なので、対空攻撃を持つシューターやキャスター、あるいはエアリアルの空中攻撃がおすすめです。

中級

敵レベル13獲得イベントP320

中級のWAVE3と4で現れる「フォレディア」は、植物で出来た角を武器に突進攻撃を行ないます。前線のレジェンズが吹き飛ばされてしまうため、弱点の火属性攻撃で撃破しましょう。

なお、確定ふっ飛ばし無効を持つ「坂田キントキ」や「ニック(ドロシーがパーティに必要)」なら、吹き飛ぶことなく攻撃を仕掛けることが可能です。

上級

敵レベル19獲得イベントP500

上級のWAVE4の注意点として、自爆攻撃を行なう「ボミフラス」が一定時間ごとに出現します。被ダメージが大きいため、現れたら優先的に倒すようにしましょう。

また、ボミフラスは水属性が弱点なので、対空攻撃を持つ「ナイチンゲール」や「海風カイト」、あるいは対空つきのアーツで他の敵と巻き込んで攻撃可能な「乙姫」も優秀です。

お騒がせ姉妹の再会

初級

敵レベル8獲得イベントP400

初級では、WAVE2の「グリミン(爆弾)」2体に気をつけましょう。グリミン(爆弾)が投げる爆弾は、レジェンズたちが大きなダメージを受けてしまうので、爆弾を投げられる前に遠距離攻撃や長距離型のアーツで素早く倒すと良いです。

なお、グリミン爆弾は爆弾を投げ終えると、ナイフで近接攻撃を行なってきます。

中級

敵レベル14獲得イベントP500

WAVE3に現れる「ヴェニデュポン」は、50秒経過するごとに自身のHPが5%回復する特性を持っています。長期戦になると厄介な敵なので、弱点の光属性を突いて撃破しましょう。「リスティ」や「ジャンヌ」の長距離型アーツで即座に倒すことが可能です。

上級

敵レベル20獲得イベントP600

WAVE4に出現する2体の「ナリカ・アストラ」に要注意。ナリカ・アストラはレジェンズたちを無視して、大砲船へ一直線に向かってきます。その後、大砲船を破壊する強力な攻撃を仕掛けてくるため、大砲船に辿り着く前に倒しましょう。

水属性の攻撃に弱いため、高火力を叩き出せるアタッカー「沖田総司」や「孫尚香」を編成したり、物質キラーの「吉備オトイ」を連れて行くのがおすすめです。

比類なき初詣(超級)

敵レベル23獲得イベントP800

全WAVE4で構成された、今イベント最難関ステージです。

注意点として、WAVE2で「レイバルド」の一団が出現するので、必ず対空攻撃が可能なレジェンズを用意しましょう。レイバルドは水属性に弱いことから、シューターの「海風カイト」や「シャルバッツ」、雪庭かける狼娘「アミュラ」などがおすすめです!

また、最終WAVEでは、ボスのゴレマイダスと共に「ビリリボン」や「グリミン(爆弾)」、「ナリカ・アストラ」など、やっかいな敵ばかり出現します。まずはザコを最優先で撃破し、ボスを集中攻撃できる環境を整えていきましょう。

超級の攻略とおすすめ編成

おすすめ編成

エアリアル

アトラス
(無属性)

羽根つきの鍵姫
アリババ
(光属性)
グラウンド

孫悟空
(光属性)

ロソ・キアーノ
(無属性)

雪庭かける狼女
アミュラ
(水属性)

トリスタン
(火属性)

ナイチンゲール
(水属性)

※上記の編成では、イベントポイント300%獲得量が増えます。

アトラスの強み

エアリアルの「アトラス」は、アビリティで空中にいる敵に対してクリティカルが100%発生します。今回の超級では、WAVE2やWAVE4で空を飛ぶ「レイバルド」がやっかいですが、アトラスの空中攻撃で大ダメージを与えて、落とすことが可能です。

対空攻撃を持つ「アミュラ」や「ナイチンゲール」と共に攻撃を仕掛けていきましょう!

アリババ(正月)の強み

アリババ」の強みは、アビリティと絆スキルの相性が良いところです。アビリティでは、アリババのHPが半分以下になった時、自身の回避率10%アップします。そして絆スキルは「ドッジマスタリー」で、回避の発生率を上げることが可能です。

また、超級での使い方として、WAVE3に登場する「レシュ・ガイスト」が光属性に弱いため、アリババの攻撃で効率よくHPを削っていくことができるでしょう。

孫悟空の強み

アタッカー「孫悟空」は、高い攻撃力を所持していながら通常攻撃の射程がアップしているため、自身の被ダメージを抑えて戦うことができます。

アリババと同様にWAVE3で活躍してくれるレジェンズですが、注意点として敵が接近してくると後退しながら攻撃を行なうので、後衛のレジェンズが敵の標的にならないように注意しましょう。

ロソ・キアーノの強み

ストッパー「ロソ・キアーノ」は、味方に攻撃力アップを付与するサポート役として活躍します。また、絆スキルにシールドマスタリーを所持しているため、事前に絆のしおり紐で上げておけば、強力な盾役として前線に立ってくれるでしょう。

超級のステージでは、盾のAEが溜まり次第、火力の高いアタッカーや属性値の高いキャスターなどにバフを付与するのがおすすめです。

アミュラ(正月)の強み

雪庭かける狼娘「アミュラ」は、通常攻撃とアーツ共に対空攻撃を仕掛けることができ、超級のWAVE2に出てくる「レイバルド」と戦うときは主要な火力役になります。

また、水の属性値が50%と高いため、レイバルドの弱点属性を突けるところも強力です。さらにアーツでは敵単体にダメージを与えつつ、氷漬けを付与するので、攻撃のチャンスを作ることもできます。

トリスタンの強み

火属性のシューター「トリスタン」は、火の属性値が50%と高いところも魅力的ですが、アーツもアビリティも強力です。星4トリスタンのアーツは、味方3体の攻撃速度を上げることができるため、キャスターなど攻撃速度の遅い味方につけると、殲滅スピードを上げられます。

また、アビリティに不死に対して与ダメージが2倍になる「不死キラー」がついているため、WAVE3に登場する「レシュ・ガイスト」を素早く倒すことが可能です。

ナイチンゲールの強み

キャスターの「ナイチンゲール」は、AE1でありながら高い回復力を発揮できるのが非常に優秀です。本来、味方単体に2.8倍の力で回復するアーツですが、アビリティによって1.5倍性能がアップしています。

また、ナイチンゲールは通常攻撃に対空がついているため、WAVE2のレイバルドに対して効率よくダメージを与えることが可能です。攻撃も回復もできるので、安定して戦うことができるでしょう。

この記事を読んだ方へのオススメ

攻略の編成例

このページのコメント
    メーカー公式Twitter
    完全図鑑公式Twitter